ゼンマイ折りもラストスパート‼︎

標高1000m以下では、もうほとんどのゼンマイが収穫時期が終わり雪が残っている所の際にしか無くなってきた奥山。

この日のルートは新道。

目指すは、新道の1番奥に枝分かれし標高1100mまで登る“うど沢”と“本流”の2箇所。

もちろんそこへ行くまでの道中で雪が残っている沢にも足を伸ばして1本でも2本でも一掴みでも採れるゼンマイを収穫していく地道な作業。

最盛期のようにゼンマイを折りながら少しずつ斜面を登って行くときと違い、ほぼ急登の斜面をひたすらゼンマイが残っている所まで登り、または残っているゼンマイが無いか探しながら登るのはとっても息が上がりハードワーク。

同じ距離を歩いても収穫出来る量が格段に減る末山はやはり大変だ。

ありがたい事に、そうでもして集めないと、いただいた注文分のゼンマイが採りきれないのです。

季節もので成長を待ってくれないゼンマイと採り手との戦い。

今年の収穫も残す所後少し‼︎