暑すぎず寒過ぎずちょうど良い紅葉&きのこ狩り日和🍁🍄
昨年大好評だったこのキャンプを今年も人数限定で開催♪

前日ギリギリまで天気が心配でしたが、皆さんの晴れパワーにより気持ちの良い朝!

紅葉にはやっぱり青空だね(^_-)

朝一のスイッチが入りました!

そして期待に応えてくれるかのようにきのこちゃん達が皆さんをお出迎え(゚∀゚)

前日には雨、そして当日晴れて、きのこは1日でグッと成長(゚∀゚)

見慣れている私でもこのちょうどいいタイミングでこの大量にテンションが上がりました(^_-)b

皆さんも目がキラキラ、とっても楽しそう♪

今年は本当に豊作の年ですね^ ^

メインは隆市さんが管理する原木栽培なめこですが、その他にも数種類の天然きのこを収穫!

木の高い所に出ている天然きのこは松新さんがハシゴでサッと作業^ ^

きのこにカメラを向けてるのか!?

松新さんに向けてるのか?笑

きのこを収穫し、紅葉進む山々を歩きお腹もぺこぺこな皆さん^ ^

きのこ狩りキャンプは採るだけでなく "食べる" も楽しみのひとつ♪

今年はなんと10種類のきのこが準備出来るほどたくさんの天然物を含むきのこが採れました(゚∀゚)

なめこ

アマンダレ

ひらたけ

カワムキ

舞茸

ぶなしめじ

ブナハリタケ

キクラゲ

くりたけ

しろなめつむたけ

この10種類のきのこを使ったきのこけんちん汁♡

山の天然水を鍋底に2cmほど、後はきのこから出る水分でお鍋がヒタヒタになるきのこエキスに皆さん大興奮♪
新米コシヒカリおにぎりと大自然の恵みに胃袋も大満足していただけました♡
山小屋を後にする時の皆さんのこの笑顔とても素敵でしたよ(^_-)b

そして最後は大自然からのサプライズ!?

隆市さん23歳からの統計で7年に1度のサイクルでしか実をつけないブナの木がなんと今年は実をつける年とあり皆さんにブナの実初体験!

これこそ自然の恵♡

一粒一粒が小さく拾うのは大変ですが、

7人入れば早い!?

たくさん拾っていただきました(^_-)

帰りがバタバタしていて渡せなかったので洗って乾燥させて皆さんにお届けしますね^ ^b

お楽しみに♪


1日があっという間で日暮れまで楽しんでいただけました^ ^

ご参加いただいた皆さんありがとうございました!