9月頃から始まったきのこシーズン!
ブナ舞茸
赤っぽう
ヒラタケ
舞茸
ししたけ(香茸)
シッツォ(ブナハリタケ)
なめこ(わせ)
アマンダレ(ならたけ)
ぶなしめじ
本しめじ
キクラゲ
なめこ
カワムキ(むきたけ)

自然に立ち枯れた木や倒木に出てくるきのこ、原木栽培なめこが終わった木に出てくるきのこ、現役の原木栽培木に出てくるきのことその時期毎に色んなきのこが採れる恵み豊かなお山^ ^
グッと寒さが増した10月末頃から星家のお山の原木栽培なめこが本格シーズンイン(゚∀゚)

寒くなってから出てくるなめこは肉厚でプリッとしていてとっても綺麗で美味しいのです^ ^

そしてたまに出会える天然のなめこちゃん♡

自然界に出る多くのきのこは枯れた木に多いけど、天然なめこは生きている木に出る事があるんですね^ ^

山の斜面をよ〜くみながらあるけばきっと出会える天然もの♡

星家の場合は原木栽培なめこなので行く場所と道が決まってる分、天然ものに出会えるのは珍しい^ ^

そして原木栽培なめこが出終わると次に出てくるのがアマンダレ!

枯れ始めた木や枯れた木、朽ちそうな木に出てくるアマンダレ!

星家のお山にはなめこのお勤めを終えた歴代原木栽培木があちこちにある^ ^

今年は何処の地域でも大豊作で星家の山も大爆発(゚∀゚)

そして原木栽培なめこの木には、なめこの他にも、ぶなしめじやカワムキ、キクラゲなどが顔を出す^ ^

その規則性は無く長年観察し続けている隆市さんでも陽気なのか斜面向きなのかその他の理由なのか全くわからないそう!

同じエリアにあっても毎年出る木もあれば全く出ない木もある。

きのこはやっぱり気まぐれなのですかね^ ^

これからなめこがどんどん出て来ます^ ^

なめこは今年も雪が降る頃まで続くのかな!?

一粒一粒を確認し、そのなめこの最適な収穫サイズになった物だけを採る隆市さんスタイル!

それ故に毎日山に上がりなめこの成長に合わせて少しずつ収穫。

家に持ち帰った物を更にひとつひとつ選別&袋詰め。

ひたすら根気のいる作業(゚∀゚)

旅館や個人への販売が9割、時々 "

ゆ〜パーク薬師" の地場産コーナーに並ぶ隆市きのこ!

毎日隆市さんスタイルで、綺麗なきのこを収穫して来ても選別の際に、跳ね出されるきのこもたくさん出るのが自然環境下故の難しい点。

綺麗な物でも跳ね出される物があるほど隆市さん裕子さんの目は厳しい!

そう言ったきのこは、裕子さんの手によって瓶詰めにされる(゚∀゚)

この作業もこれまた根気のいる仕事!



跳ね出された物を更に、程度、大きさ毎に分け、軸を切り、木の葉や土などゴミを洗い流す。

そして弱火で1時間半程かけ無水で煮た後に、瓶詰め、煮沸殺菌される。

星家の自家用になったり、お世話になった方々へ配ったりと、この瓶詰めのなめこはご近所や配った先のお知り合いの間でも大好評の品なのだ^ ^

いつも美味しいきのこを食べれる事、隆市さん、裕子さんには感謝ですよ♡


さて、明日はいよいよ紅葉&きのこ狩り🍁🍄

晴れますように☆