甥っ子の夏休み第2弾!!
お盆で混雑する前に帰る甥っ子!
コロナがまた急拡大してる中、行きたい場所に気軽に行けないこのご時世。
それでも行きたい所には連れ出してあげたい!
と、
鉄道に関して莫大な知識を持つ甥っ子のリクエストで新津にある "新津鉄道資料館" へ行って来た^ ^



お盆前でもあり、そんなに混雑しない早めの時間帯に行ったお陰もあり、ソーシャルディスタンスを気にしなくてもいいほどに空いててラッキー(^_-)b

シュミレーターも思う存分楽しめた隆之介^ ^



敷地内には車両展示もあり、真正面からフェイスを見る機会はまずないので新鮮さを感じたね^ ^

そしてその後は、

本当は新潟駅に行きたかった隆之介に人を避けて新津駅へ行く提案をした私^ ^

鉄道にほとんど知識のない私だけど、車庫がたくさんあり停車している電車がいるかもしれない事とたまたま行こうとした時間帯に電車が何本も発着するダイヤだったからと言う単純な理由!

最初は全くのノープランで、資料館を出た後に思い付きで新津駅に向かったのだけど、それが今日の奇跡のような電車旅の始まりでした^ ^



資料館から出てまず見たのが "羽越本線" の1両編成の電車!

そして信越本線の2両編成の電車!

いずれも少し距離はあったものの車移動中の並走(゚∀゚)

その電車をみてテンションが上がりながら新津駅へと向かったのでした!

"鉄道のまち新津" 来てみて正解でした◎

駅の外観から内装、ホームに至るまで鉄道ファンにはたまらないお出迎えに私もビックリでした(゚∀゚)



そして大都市と違って新潟県内は1時間に上下線で数本しか通らない路線がほとんどだけど、予想以上の発着電車に車庫を出入りする電車、停車している電車と1時間しないうちにどれだけの車両を観れたのだろうか!?

そして2-3番線と4-5番線を何回行き来しただろうか!?笑



新津駅では、

停車していた "SLばんえつ物語" 

特急電車の "しらゆき"

時間調整で数分間停車していた物も含めて上下線の両方をみれた "信越本線"

新津が最終駅で回送となった "信越本線"

上下線ともみれた "磐越西線"

そして、

仲良く停車している数々の電車達!!



予想以上の電車の数に隆之介の知識の箱が炸裂(゚∀゚)驚

そして新津駅から次なる駅へ向かう事に!

帰り道に沿って、

→信越本線の線路と並走しながらの東三条駅へ

→山越えをした先にある只見線の入広瀬駅へ

→只見線と並走しながら小出駅へ



新津駅から東三条駅へ線路と並走し時刻表と睨めっこしながら移動🚘

新津駅でタイミングよくいっぱい観れたからしばらく通過電車はいないか〜なんて話してたら…!?

まさかの踏切ストップ^ ^笑

こんなタイミングある!?

と隆之介も見落としてた特急しらゆき(゚∀゚)驚

そして東三条駅でみようと目論んでいた弥彦線&信越本線は発車時間にギリギリ間に合わなくて諦めて入広瀬駅に向かおうとルートを変えた直後にまたしても!?



踏切ストップ!?

まさかの東三条駅を出た信越本線を目の前で見る事に(゚∀゚)驚

隆之介の強運にまたしても驚きの私でした!

そしてしばらく山越え道ルートで1時間ほど車を走らせ向かったのが只見線入広瀬駅^ ^

入広瀬は車で来るよりロード自転車で来る方が圧倒的に頻度が多い私、だけど駅は私も初めて!



只見線はほとんどが無人駅!

柵も改札も無く、周りの集落と一体となっていて駅というよりも風景に馴染んでいる感じ^ ^

これもなんか懐かしいような新鮮な感じでした(^_-)

隆之介にはせっかくだから小出駅まで乗ってったらと提案したけど、今日は並走したいと言う事で、入広瀬駅を出た只見線を追いかける事に^ ^

ローカル線の駅も全部頭の中に入ってる隆之介、次の駅は◯◯と言いながら、入広瀬から2駅先で追いつき、信号で止まってはまた追い越され、その先の駅で止まってるうちにまた追い越しと只見線と追いかけっこを楽しむ隆之介^ ^

小出駅目前、1番線路と道路が近づき交差する場所でまさかの工事全面通過止め!

ここで運もストップ!?

17号線とぶつかる所でも工事が行われており交通整理の手信号により5分ほど足止め!

その間に電車は行ってしまった…

しかし!?

隆之介の強運はこれで終わらず!?

只見線が小出駅に到着の数分後に上越線長岡駅行きの電車が来る予定でその電車も間に合わいかなと思っていると魚野川を渡る橋の上から観ると言うタイミング(゚∀゚)

そして小出駅到着直後堀内駅へ向かうその電車の後ろを観れました^ ^笑



そして小出駅のホームへ。

只見線は1番奥へ停車中で折り返しの発車時刻を待つ。

その間に今度は上越線水上駅行きが来る^ ^

タイミングの良い時刻表に即興プランを思いついた私も我ながら運がいい^ ^

水上駅行きを観て、只見線の出発も見届けてさぁ帰ろうかと言う瞬間!

隆之介の強運はラストにもまさかのおまけ付き!?

昼間の時間帯に貨物列車の通過を見れる事に(゚∀゚)笑

最後まで強運の隆之介は結局全部で17本の電車を見る事が出来大満足の1日でした^ ^

こんな事ってあるんだね〜!

時刻表って本当に巧みに作られてるね!?

なんだかんだ私も楽しんだ1日でした^ ^