山小屋サバイバルキャンプ
今年は数年振りに山小屋手前の川に掛けた簡易的な橋!
片側を大きな岩にワイヤーと番線でしっかり固定しているのに対して、橋を越えるような大水が出た時に片側があえて流される作りにしてあるこの橋。
今年は既に3回この橋を越える大水が出ているのだけど、先日の記録的短時間大雨情報で相当な大水が出た様で完全に橋が流されてしまった(*_*)
橋捜索と救出が今日のミッション!


写真上の手前に映っている大きな岩にワイヤーと番線でしっかり固定し、その大きな岩を支えている岩に橋を乗せているのだけど、その2つの岩が動くと言う想像絶するほどの水の力!!
橋に掛かる抵抗力も関係はあっただろうけど、
固定していた大岩は5mほど先へ、橋を乗せていた岩は10m以上下流へ流されていました(゚∀゚:)驚
そして橋は100m近く下流の大木につっかえてへし曲がっていました(*_*)
この大木がなければどこまで下流に流されたことか!?


さっそく救出開始!
挟まっている流木をどかし、橋板の上に溜まった岩や砂利をどかし、橋板を取り外すとグニャっと曲がった単管が姿を表す!?
その曲がった単管を隆市さんと松新さんと私の3人で "てこ" をつかい真っ直ぐに戻す(゚∀゚)
3人×2=自然の力それ以上
無事に全てのパーツを救出して橋板を天日干し!
あぶ大量発生でサバイバルキャンプ中断となる今週から8月末までの間にこの橋対策を考えなければ!?
橋救出と小屋の片付けを終えた後は、
私の夏休み♡


いつもはサバイバルキャンプに来てくれる皆さんのアテンドメインで後方でひっそりしていますが^ ^笑
今日は私だけの舞台♪
自然遊びをしながらの岩魚ちゃん偵察!
松新さんの長い竿に苦戦しながらもしっかりゲット(^_-)
痩せ細った雄の岩魚ちゃん1匹と丸々太った雌2匹を釣り、ままねじりで網に入った岩魚ちゃん2匹とかじかちゃん1匹!
大水が何回も出て、型の良い岩魚ちゃんが隠れ家から出て来ていました^ ^
日中の光が多い時間帯の岩魚はとても綺麗でした♡
この子達はまた8月末から楽しませてもらうように全てリリース♡

そして今日のもうひとつのミッションは!?
隆市さんも30年以上行っていない?と言う沢の偵察!
滝が多く下流からは登っていけないほど険しい箇所が多いのだとか!?
谷が急で山から行っても沢に降りれる所がほとんどないのだとか!?
40年以上前にお爺ちゃんがこの沢と岩魚の管理をしていたそうで、岩魚は確実にいるんだそうです^ ^
そんな未知の沢に2人で偵察に行って来た(゚∀゚)


話の通り沢に降りれそうな所がなく薮を騒ぎながらなんとか降りれる所を見つけて沢に降りる^ ^
今まで行ったことあるどの沢よりも流木だらけで驚き!!?
ここは冬の間雪崩が多く出る場所でもあり倒木が多い事が伺える^ ^
ゼンマイシーズンはこの沢に10m以上雪が残っているのでまさかこんなことになっているなんて想像もつかない光景でした(゚∀゚)
そして噂の岩魚ちゃんは!?
型が大きく数もたくさんいました(๑˃̵ᴗ˂̵)b
滝ばかりでせがある淵が少なく、隠れる所があまりない滝壺ばかり!
そして天敵がいないのか姿を見せても逃げないとても優雅な岩魚ちゃんがたくさんいました^ ^
そんな環境の中にいる岩魚ちゃんのある事に気付いた隆市さん!
"この沢は圧倒的に雄が多い"


まだまだ先のある沢だけど、1時間程でどこをみても川沿いからは登れない滝があり今日はここで終了!
ゼンマイルートからみるとこの沢の3分の1も行っていないあたり…
この先がどうなってるのか興味津々ではありますが…
この滝から何とか山に登り、春のゼンマイルートを戻る事に^ ^
この時期はゼンマイも背丈ほどになっていて完全に獣の気分でした(*_*)
サバイバルキャンプのルートのひとつに加えられたらと思いながら偵察に来たけど、ココは山騒ぎの上級者以上でないととても難しい沢でした!
良い型の岩魚がいるだけに残念だけど、自然相手に無茶はしないが1番ですね^ ^
盛り沢山な1日だったけど、この山はまだまだ奥が深そうです^ ^
次小屋近場の小さい沢に上がってみようかな(^_-)