さて7月に入り、かぐらや野沢温泉のサマースキーがオープンし各地で賑わいをみせた週末だった事がFacebookの投稿で伺えます(*^^*)

そんな中Team Mizueは「夏の間にやっておきたい、雪上に出るための準備」をオフトレーニングキャップとして開催しています(*^^*)

{CF8939D1-EABA-43C5-B528-FF31F47DB8E9}

分かっていながらなかなか向き合う機会がない「自分の身体」。
道具を身につける前に、スキーを滑る上で知っておいて欲しい事や身につけていただきたい知識・身体の遣い方がたくさんあります(*^^*)

{1189AA88-7A11-497C-BBB6-1F3C14B6A005}

陸上と雪上とでそれぞれのイメージはイコールですか?
陸上でトレーニングした事を雪上で遣える技術にする為にどうリンクさせて行きますか?
逆に雪上ですぐに実践出来るトレーニングって陸上では何をやればいいんですか?
自分自身の身体の理解、そして理想的なポジションや動作を身につけていく過程で1番大切な事は何だと思いますか?

{30333E1C-A894-413E-B811-68B9A32BAE7E}

Team Mizueのトレーニングの中にはたくさんのヒントがあります(*^^*)
最初は難しいかもしれないけど、それを反復して行なっていくといつもながら「あっ、なるほど〜」と理論と動きが繋がった瞬間の反応があちこちで聞こえてきます(๑˃̵ᴗ˂̵)b

{EBDF07FE-BD49-4216-BDEB-86A889EABDF1}

今回は2日間午前・午後の4コマのトレーニングを、「ボールケア」「体幹ベース」「身体意識」「体幹実践」と分けて行いました。
それぞれのコマで色んな体感と発見があった事が参加者さんの表情から伺えます(*^^*)

{8878FDE6-063E-47EF-837C-56CD6697001C}

参加者さんにとってはなかなかタフな2日間になったと思います(*^^*)
私もなかなかトークが上手くならず…
説明力下手が否めないところではありますが…(>_<)笑
理論はともかく、感覚を分かりやすい言葉にするのは本当に難しいです…はい…(>_<)

{BC24F640-ADE0-4D76-958E-43AF0A47CC91}

昨日のトレーニング1日目が終わった後には…
NASPAニューオータニ内にあるgymへコソ練へ(๑˃̵ᴗ˂̵)b
Boxやボールをみるとついつい乗りたくなっちゃうのは昔から変わらずな私(*^^*)
今年の夏は私もしっかり鍛えて行きたいと思います!

{79F74033-DCA6-40D0-A9EB-5B6989254DFE}

さて、来週は東京開催のオフトレキャップ(*^^*)
両日ともに満員御礼となりました!
来週のキャップご参加の皆様みっちり行きましょう(๑˃̵ᴗ˂̵)b