GWも終わり、あっという間に日常が戻ってきました。
さて、私のGWはというと、5/1、5/2も休みで9連休ということで、前半は旅行、中盤は実家でバーベキュー、後半はコンサートという、気づいたらハードスケジュールとなっていました😆
その中でコンサートのお話をしようと思います。
5/4にラ・フォル・ジュルネに行ってきました。
ラ・フォル・ジュルネは元はフランスで始まったのですが、クラシックの祭典です。日本では有楽町の国際フォーラムを主に会場とし、丸の内の至る所でコンサートが行われました。コロナで4年ぶりの実地開催です。毎回テーマがあり、今年は「ベートーヴェン」でした。生徒さんには直前のお知らせとなってしまいましたが、行って下さった方もいらっしゃいましたよ😊
私は、5/4の昼に行われたベートーヴェンの交響曲第3番「英雄」を聴いてきました(こちらは有料コンサートです)。この曲は「のだめカンタービレ」で、峰君たちがとんでもない弾き方で弾いていたあの曲です😊。(「のだめ」はレッスン室にありますので、興味ある方は是非読んでね😊)迫力あるティンパニーと弦の演奏から始まるので、私達はすぐにベートーヴェンの世界へ引き込まれます。演奏が終わったあともその余韻に引き込まれたままでした🎵。
そして、午後はヴァイオリニストの吉本梨乃さんとピアニストの尾城杏奈さんのコンサートを聴いてきました。
ピアニストの尾城杏奈さんはピティナ特級でグランプリを取った方です。とてもお綺麗〜😊
曲目はベートーヴェンの「ロマンス2番」とヴァイオリンソナタ5番「春」です。お二人の演奏はとても息があっていて、素晴らしかったです🎵。
ピティナ特級で入賞されたピアニストがたくさん出演されており、もっと聞きたい〜、と思いましたが、年には勝てず、ここで退散となりました😅
長くなってしまったので、もう一つ行ったコンサートはまた次の記事に投稿します🎵
日野市ピアノ教室