革ジャンのお姉さん(上海の地下鉄でスケッチ)
転勤で赴任していた中国、上海から2019年の10月に帰国しました。
上海で描いたスケッチを紹介しています。
数日前から寒かったり暑かったりとどんな格好でいれば良いか分からない気候が続きます。
今朝は窓が開いていた所は寒かったので起きてから窓を閉めて回りました。
会社に行く日は結構早い目の電車に乗って行く様にしています。
なので最近は起きた時はまだ外も暗いままです。
支度をしているうちに日も昇りますが、寒いと思いこの秋初めてシャツの上にカーディガンを羽織って出掛けました。
家を出た時は丁度良い感じでしたが、電車に乗ると暑い感じです。
会社に付いたらカーディガンを脱いでそのまま過ごしました。
10月も残り1週間です。
なかなか季節が進まないのでだいぶ困ってます。
2019年の3月下旬の上海でのスケッチです。
今回のスケッチは仕事帰りの地下鉄でのスケッチです。
黒い革ジャンにデニムパンツのお姉さんです。
足を伸ばして座っていました。
画像をクリックすると大きな画像が参られます。
「革ジャンのお姉さん」
仕事帰りの地下鉄で見掛けたお姉さんです。
革ジャンの質感の表現は難しいです。
ランキング参加中
クリックして頂けると励みになります。
グレーのパーカのお姉さん(上海の地下鉄でスケッチ)
転勤で赴任していた中国、上海から2019年の10月に帰国しました。
上海で描いたスケッチを紹介しています。
3連休も終わり、今日から仕事でした。
連休中は天気が良く昼間は暑くそれに合わせて薄着をしたら、夕方は寒いと言うなかなか難しい気候でした。
薄手の羽織る服を持って行けば良いのですが荷物が増えるのがいやで無しで出掛けたら夕方は肌寒くて困りました。
次は3連休は3週間後です。
それまでにはクローゼットの中身を入れ替えておかないといけません。
面倒です。
昨日までの雨が上がりましたが、昼間はずっと会社の中に居たので、朝晩の気温しか分かりません。
今日は長袖のシャツで過ごしましたが、朝は肌寒く家の中では腕まくりをしていたのですが、外に出てすぐに袖を伸ばして過ごしました。
通勤の途中や会社で見掛ける人も上着を着こんでいる人からTシャツ1枚まですごく振り幅が大きいです。
薄着の人も、軽い上着とかを鞄に入れているのかな、とか考えてしまいます。
そろそろ秋冬の服を出さないといけないかなと思います。
クローゼットのスペースに限りがあるので、何かを出すと何かを片付けないといけません。
もう、夏の半袖とかは要らないかと思いながらまだ踏ん切りがつきません。
休日とか昼間に活動する日は晴れていると暑く感じます。
上着の下に半袖とかも考えてまだ片付ける決断が出来ません。
2019年の3月下旬の上海でのスケッチです。
今回のスケッチは仕事帰りの地下鉄でのスケッチです。
グレーのパーカーにデニムのパンツのお姉さんです。
画像をクリックすると大きな画像が参られます。
「グレーのパーカーのお姉さん」
仕事帰りの地下鉄で見掛けたお姉さんです。
グレーのグラデーションの表現が難しいです。
ランキング参加中
クリックして頂けると励みになります。
赤と青のジャンパーの親子(上海の地下鉄でスケッチ)
転勤で赴任していた中国、上海から2019年の10月に帰国しました。
上海で描いたスケッチを紹介しています。
今日は雨が降ったり、曇ったり、晴れたりと忙しい天気でした。
週末は晴れていて昼間は暑かったです。
朝晩は涼しいので窓を開けていました。
昼間は暑くなってきたのですが、エアコンを付ける為に幾つかの窓を閉め回らなければなりません。
夜になるとエアコンを消して窓を開け回らないといけません。
窓の開け閉めが面倒でエアコンを使わず扇風機だけでやり過ごしました。
どんどんズボラになっています。
2019年の3月中旬の上海でのスケッチです。
今回のスケッチは休日に出掛けた時の地下鉄でのスケッチです。
赤いジャンパーに黒いスカートのお母さんと青いジャンパーに赤いセーター、黒いパンツの親子です。
熱心に話をしながら乗ってました。
画像をクリックすると大きな画像が参られます。
「のお姉さん」
仕事帰りの地下鉄で見掛けた親子です。
大人と子供で身体の大きさが違うのでバランスを取るのが難しいです。
ランキング参加中
クリックして頂けると励みになります。