浮世のスケッチブック -1186ページ目

頭にサングラス(電車スケッチ)

 電車スケッチです。電車でスケッチが出来るのも今月中みたいです。来月には転勤で東京に赴任します。とても、スケッチ出来るような路線ではなさそうです。


画像をクリックすると大きな画像が見られます。


「茶髪にサングラス」 「腕組み」
浮世のスケッチブック  サングラスを頭に乗せた茶髪のおじさんです。以前から気になっていたのですがやっとスケッチ出来ました。

 実際の髪はもう少し金髪に近い明るい色です。どんな職業の人か謎です。


 腕組みして寝ているおじさんです。黒とグレーのジャンパーですが、黒の表現が難しい。



「ほぼ日手帳」に10色ボールペン、色鉛筆(マルチ8)、芯ホルダー


↓ランキング参加中。クリックして頂けると励みになります。 にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村

スケッチの練習(8月分1)会社の後輩

 昨年の8月の最初に書いたスケッチは会社の後輩のスケッチと、電車スケッチです。

一枚目のスケッチと二枚目のスケッチの間に、下描き無しで描いたスケッチがあったのですが、あんまりな出来だったの無かった事にしました。これ以降、ずっと下描きから描き始める描き方を続けています。

(詳しくは以前紹介した、製作過程 を見てください。)


画像をクリックすると大きな画像が見られます。


「会社の後輩1」
浮世のスケッチブック  会社の後輩。

最近の若い子は、カッコいい子が多い。















「レースの飾りの服」 「会社の後輩2」
浮世のスケッチブック  電車で見かけたお姉さん。レースの飾りの表現が難しかった。


 会社の後輩。ボールペンで髪の毛の影を描こうと描き込みすぎて、汚くなってしまった。




「ほぼ日手帳」に10色ボールペン、シャープペンシル


 

↓ランキング参加中。クリックして頂けると励みになります。 にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村

無精髭

 今年、最初のスケッチです。大晦日、正月三箇日+αはまったくスケッチをしませんでした。

今年最初のスケッチは、仕事始めの日の昼休みに描いた後輩の顔です。


画像をクリックすると大きな画像が見られます。


「無精髭」 「本を読む人」
浮世のスケッチブック  会社の後輩。新年から無精髭が汚い。

最近の若いモンは...以下略。


 電車で本を読んでいるお姉さん。黒いコートは、ディテールが見難くて描き難い。



「ほぼ日手帳」に10色ボールペン、色鉛筆(マルチ8)、芯ホルダー


↓ランキング参加中。クリックして頂けると励みになります。

にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村