先の記事は感想文な訳だけれど、

今シーズンは新型ウィルスによってNFLも特別な年となったので、

より感慨深いものがあり、少し考察というか補足しておこうと思う。

 

 

アメリカにおける新型ウィルスの被害は甚大で、

日本とは比べ物にならない感染者が出ている。

なので、全世界がそうであるように、

アメリカでも様々なイベントが開催中止に追い込まれた。

 

そんな中で、NFLはリーグの開催を決定した。

もちろん、

試合前の全選手及びスタッフのPCR検査、フィールド外でのマスク着用、

基本的に限られた関係者以外無観客(状況により入場者制限で観客あり)、

など蔓延防止対策を行っった上でだけれど。

 

しかしながら、残念なことに度々、選手やコーチなどに感染者が出た。

ゆえに延期される試合も幾つかあった。

または、陽性者を除き、検査で陰性が確認された選手だけで戦うなど、

主力級の選手がごっそり抜けた状況で戦わなければならないチームもあった。

 

それでも、NFLはリーグを決行し、最終のスーパーボウルまでを完遂した。

 

 

日本なら、この判断をどう考えるだろうか。

あなたなら、どう考えるだろうか。

僕は、よくやった、と思う。

 

 

アメリカンフットボールは、スポーツとしては新しいけれど100年の歴史がある。

100年の間、ルールや装備や技術が更新、洗練され続けてきたのだけれど、

それはアメリカの、人類の、テクノロジーの進歩と同じ歩みを重ねてきたからだ。

ゆえに、その時代に生きる人たちの感覚に近いスポーツ、

等身大の理想が凝縮されたスポーツとして進歩し続け、受け入れられてきた。

そして、その結果、NFLはアメリカで最も人気のあるスポーツとなった。

その100年の歴史において、数々の名勝負、名選手、スーパープレーが生まれ、

アメリカ中の老若男女が、世界中のNFLファンが、熱狂し続けてきた。

 

僕もその中の一人なのだけれど、

NFLの試合を、プレーする選手たちを観ていて度々感じる気持ちがある。

「屈しない」だ。

どんな強敵であろうと、どんな苦境であろうと、

彼らは何度でも立ち上がり、何度でも策を練り、何度でも壁にぶつかって行く。

そんな彼らの姿が人間の逞しさ、僕も含めた人類の逞しさを体現してくれていると、

体の中心の奥の奥から心強く感じるのだ。

 

そんな選手たちは、観る者全てのヒーローだ。

スーパーマンが「感染症が怖いので、しばらく変身は止めておくよ」では話にならない。

ヒーローは、どんなピンチでも必ず登場し、活躍を見せてくれるもの。

だからこそ、

進歩を続ける歴史を、決して屈しない心を、止めてはならない。

リーグ決行には、そんな決意があったと、思う。

 

「屈しない」を「止めてはならない」。

これこそ、今最も皆が聞きたい言葉、誰かに言って欲しい言葉ではないか。

 

 

スーパーボウルの開始前、モニターにファンたちの写真が映し出された。

リーグ戦でもそうだったけれど、

本来ならスタジアムに駆け付けたいところ、

外出制限、入場制限で駆け付けられないファンたちが、

「応援してるよ」と撮った写真がモニターに映されるのだ。

その中に、

医療従事者たちが防護服を着て、応援するチームの旗を掲げた写真があった。

今最も感染拡大のために苦境に立たされている者たちが、

感染拡大を引き起こすかもしれないとされるスポーツイベントを、なぜ応援するのか。

心。気持ち。意思。

必要なのは、対策だけじゃない。

 

試合前には、

新型ウィルスによって亡くなられた人たちに黙とうが捧げられる。

医療従事者たちに感謝と敬意が述べられる。

互いのリスペクトがあってこそ、心は伝わる。

 

 

NFLには「ウォルター・ペイトン賞」という賞がある。

年間を通じ、優れた社会貢献活動を行った選手に贈られる賞だ。

各チームから1人がノミネートされ、

最終的に年間最優秀選手や監督と並んで、1人が表彰される。

 

NFLの選手たちはヒーローだけあって、超高額所得者だ。

そして、その所得から社会貢献活動を積極的に行うヒーローだ。

人種差別や環境破壊の改善解消を図る団体や、

病院や児童福祉施設、高齢者介護施設など、

選手各人が社会問題に取り組んで、寄付や慰問などの慈善活動を行う。

ただフットボールが上手いだけでは、ヒーローにはなれないのがNFL。

そんなヒーローの誰かがコメントしてた。

「私は幸いにも屈強な身体を神に与えられた。

神に与えられたものは私だけのものではない。

ゆえに、私が得たものを皆に還元するのは当然のこと」と。

 

 

彼らは、強い。

怯えたり、縮こまったり、留まったりしない。

彼らは前に突き進む。

彼らがプレーすることには、プレー以上の意義がある。

よくやった、と僕は思う。