赦す。

というのは、本当に難しい。

強さ、殊に辛抱の屈強さが無ければ適わないから。

 

僕は愚か者なので、まだまだ修行が足りない。

すぐに腹を立て、やさぐれて、喚き散らし、取り乱す。

早々に徳や格などを得られそうにない。

 

ただ、努力はしている。

斯くありたいと願い、見様見真似ながら、今にも沸騰しそうな心持ちを、

ありったけの勇気を振り絞って、ぐっと奥歯で噛み殺す。

それが努力と言えるのかどうかは分からないけれど、

ここで踏み止まることができれば、無用な諍いの連鎖が断ち切れるのではないか、

と願って。

 

しかしながら、再び僕は愚かにも、願いの対価を求めてしまう。

赦したのだから、相応の変化を見せてくれ、と。

「礼には礼を」は自発的であれば徳となろうけれど、

「礼には礼で返さんかい」となると、見返りの要求でしかない。

赦すという言葉の真意は、決して対価を求めない行いであるはずなのに。

 

それでも、と思う。

「変える」ことと「変わって欲しいと願う」ことは違うと、想う。

また「変わって欲しいと願う」ことと「何もしない」ことは違うと、想う。

何とも中途半端で、また理解し辛い表し方だけれど、

それでも、僕の想う「赦す」という行為は、そこにあるような気がして、

留めの無い逡巡を繰り返す。

 

 

ニュースで取り上げられている、自らの命を絶った若い女の子。

その母親の「お願い」を見ただろうか。

自らを、他の誰かを、何かを、責めたり恨んだりしないでください。

負の連鎖を止めてください。彼女が望んだ優しい世界に少しでも近づけるように。

という内容の。

 

また、アメリカで起きた黒人青年の死亡においても、

担ぎ出されたようにデモのスピーチに立った弟が語った言葉も。

暴力的なデモや破壊行為をしても兄は帰って来ない。皆、何やってんだ。

という内容の。

 

これまでにも、被害者の親族等で、

勇気を持って、歯を喰いしばって、赦そうとした人たちは居た。

多くが「許さない」「忘れない」「重い処罰を」と、悲しみよりも怒りに飲み込まれてしまう中で、

悲しみを受け止め、辛抱強く、真の平和を願う人たち。

彼らの願いに触れる度、彼らを敬い、礼を尽くし、僕も斯くありたいと願うのだ。

 

 

まだまだ道は遠く、僕はちっぽけだ。

造作ないことでいちいち憤慨し、様はない。

学ぶべきことは、山とある。