少しクルマを走らせる。

山の中へと続く峠道は、周囲に茂る鮮やかな緑が落とす影と、

その間を抜けて突き刺す真夏日の陽光が、まだらになって通り過ぎてゆく。

 

本当は銀行や郵便局へ行くためにクルマを出した。

けれど何となく、何となく、違う所へ走らせた。

 

スマートフォンのハードディスクから流れるポップミュージック。

遠ざかる人の住む街。

けれど僕は臆病で、これ以上進むと後が面倒だと、峠のパーキングで停まった。

 

じりつく太陽はエンジンを止めた瞬間から襲ってくる。

躊躇いながら外へ出れば、暑さと共に静けさの洗礼を受ける。

空を見上げれば、タイムラプスのように流れる雲が山頂を越えていく。

 

山は、こんなに静かで、こんなに鮮やかなビリジアンだっただろうか。

こんなに空が近かっただろうか。

田舎に暮らしているはずなのに、とても自然が眩しく見える。

 

色や大気への感嘆は、大抵、刹那に終わる。

けれど、もう一つ要素が加わると、それは持続する。

音だ。

 

すぐそばの青葉茂る桜の木から、にわかに鶯の声が響いた。

澄んだ笛の音のように、伸びやかに、柔らかく、山間に響き渡る。

先程感じた無音よりも、静寂が染み渡る。

遠のいてゆく音に、空間や色彩が呼応する。

 

姿なき声の主は、求愛に夢中なのか、何度も鳴いてくれた。

聞き入っている間、刻が流れる。

静かに、軽やかに、刻々と。

 

滞在時間は、一本の煙草を燻らせるだけ。

けれど、あれほど忙しなく過ぎると感じていた時間は、

少しだけ、ゆっくりと進むようになった。

 

僕は、さて銀行と郵便局、後は買い物かと、峠を下った。