2025年春の自転車旅Ⅹ:三浦半島一周&聖地巡礼【後編】 | ロードバイクと未知の世界へ~おかちゃん日誌~

ロードバイクと未知の世界へ~おかちゃん日誌~

Private:日常での思い、Happy子育てなど気まぐれに綴っています。
My work:医療・介護の専門家として、PTとしての思いを綴っています。
自転車:自転車ライフを綴ります。基本的には自転車が主内容です。

こんばんは。
どうもおかちゃんです。
2025.3.18(火)仕事後〜3.24(月)まで休暇で春の自転車旅(一人旅)をしてきました。
いろいろありましたが楽しい旅になりました😊詳細について書いていこうと思います。
旅の記録は連載になりますがゆっくり更新していこうと思います。良かったら最後までお付き合いくださいm(_ _)m





三浦半島は走りやすい道が続きます🚴‍♀️


さて、城ヶ島公園に到着🚴‍♀️

立派な庭を通っていきます。

暴風の中走ってきたところが見えます(笑)

海も強風🌊

撮影しててもスマホが吹き飛ばされそうになります💦

大荒れ🌊

安房崎灯台(あわさきとうだい)へ。

三浦大根をモチーフとしたデザイン灯台だそうです。令和2年3月に移転され新規改装されました。

青首大根を上下逆にしたような見た目で、下の部分が緑色のグラデーションになっています。


海は風も強く大荒れでしたσ(^_^;)海岸に出ている人もいましたが、吹き飛ばされそうな風💦気をつけてねw

美しい景色です📸

まさに城ヶ崎海岸のシンボルですね!


城ヶ島公園の後はランチに向けて三崎港へ向かいます。



三崎港はマグロが有名です^_^人気店は行列ができています。


三崎港🚤

我々はマルイチ食堂さんへ。

こちらも人気店ですが偶然外の席が空いたのですかさず場所確保。

地魚を扱う直営食堂です。


まぐろのみりん干しマジで美味そう…🤤

刺身5種盛りセットをいただきました。ボリューム満点でとても美味しかったです♪♪

新鮮な地魚は最高です😊


その後は海岸沿いを進み、逗子海岸を越えて江ノ島・鎌倉方面へ向かいます🚴‍♀️

立石公園

海がキレイ(≧∀≦)

少し風もマシになってきたかな…



逗子海岸をこえていきます。

このあたりからは有名な海岸が揃っています^_^

由比ヶ浜海岸

鎌倉市に入って…🚴‍♀️

七里ヶ浜海岸などなど相模湾沿いを走っていきます🚴‍♀️


せっかく三浦半島まできたので…

どうしても行きたかった聖地(笑)


鎌倉高校前踏切です。皆さんご存知のスラムダンクの聖地です♪♪我々の世代にはドンピシャ(≧∀≦)
土曜日ってこともあって観光客がたくさんいましたσ(^_^;)迷惑にならないように遠くの方から📸

一応、江ノ島電鉄が来てから帰りました🚃




その後はスタート地点の逗子・葉山駅まで戻ってゴール🚴‍♀️
楽しく三浦半島一周+聖地巡礼サイクリング🚴‍♀️ができました♪♪ふみくんお付き合いありがとうございました♪♪

翌日は当初の予定であった霞ヶ浦一周を変更して、輪行して千葉県へ走りに行く予定です。
霞ヶ浦は川崎からまぁまぁ遠くてね…時間的にも厳しそうだったのでσ(^_^;)



相棒:Cannondale SLATE

距離:92.59km
平均速度:18.9km/h
獲得標高:820m

と言うことで、自転車旅4日目の三浦半島一周+聖地巡礼サイクリング🚴‍♀️はおしまい。

いよいよ自転車旅も5日目。
サイクリングとしては最終日になります。
長くなっていますが引き続きお付き合いよろしくお願いしますm(_ _)m

に続きます。
ではまた。