R.T.W.レコ発@高円寺Club ROOTS! | とりあえず、何かを書いてみる。

とりあえず、何かを書いてみる。

このブログは主に、わたくしYukik@zeの主観的な記録用ライブレポートです。たまーに普通のブログ書いてます。バンドごとにテーマで分けてあるのも自分記録のためw

仕事のシフトが確定して、CDを買いに行けそうだったので、高円寺まで行ってみました。
行けるなあ~、と気づいたのが深夜1時30分過ぎ。
もろもろの準備をチャチャッとして急遽参戦を決めたわけでw

R.T.W.といえば、、めろ学(笑)

「めろ学」とは、「193」こと声優の中上育実さんと「106」こと劇団主宰のイマダトムさんが主催しているイベント「聖めろんぱんぬ学園」というイベント。

急遽参戦なので当日券にて入場。
てか、高円寺久々だったわw

まずは、主催の193さんと106さんのゆるい挨拶。


イベント自体、緩いのよね(笑)
学校というテイなので、校歌斉唱からはじまる。
暗転からゲストのパフォーマンス。
まずは沖上奏海さん。3曲。
次が紅音さん。4曲。チョコといえば紅音さん!ていうキャスティングらしいww
…曲でチョコ投げてたよ(笑)


なにやら当たりがあったらしい。

次はR.T.W.制服っぽい雰囲気の衣装で、石黒千尋さん、IKUMIX(中上育実さん)、藤原由林さん。Ritchieさんは黒いめろ学ウィンドブレーカーにRTWのTシャツ。





★踏切を渡れば新しい風が吹く


リンク貼った試聴動画で雰囲気が今までの曲とは違うなあ、とは思ったが、生歌聞いてはっきりと違いを感じた。
MCでもRitchieさんが話していたが「今までのゴシックな衣装だと(曲の爽やかさに)水を差してしまう」というくらい。
ちなみに、この曲を書くにあたり参考にした人が3人いるらしく、その1人が石黒千尋さんだとか。

さらにRitchieさん曰く、「社長(千尋さん)に制服着せられるのは魔王だけ」だとかw
ちなみに、衣装が決まったのは公演2日前らしいww
しかも、衣装がこれだ!てなったとき、ボーカル3人は固まったらしいww

次の曲は、懐かしい人には懐かしい曲。
レコーディングのときに一発録りでかなりよかった曲だったとか。リハで聞いていても音源を流しているようだったから客席側で聞くと言いつつRitchieさん、千尋さん、IKUMIXは退場。
残された由林さん「ハードル上げてった」と言いつつ曲紹介。

★サムデイ

この曲はR.T.W.が【Ritchie the World】名義で発売した「Deadly Memory」で当時のボーカルのarikoさんが歌っていた曲。スローテンポなピアノにあわせた雰囲気は、同じ曲でありながなら「力強さ」より「爽やかさ」が際立ってた。どちらにも良さがある仕上がり。
ライブで新バージョンを聞いたのはもちろん初めてだったが、歌詞に違和感を感じた。あれ?こんなだったかな??と。もちろんいい意味の違和感ね(笑)


曲終わりにみんな登壇。
次の曲についての感想を話す。
由林さんは、いつもと違う可愛い曲と。
千尋さんは、エモい!と。←使いたいだけw
歌詞もRitchieさんが書いてることに触れて、例えるなら「めろ学への、中上育実へのラブレターみたい」だと言うと、IKUMIX照れるww恥ずかしくなったようだ。千尋さん、自分で「ラブレター」と例えながらも、「Ritchieさんから育実さんへのラブレター」と一瞬解釈し直したのか「人妻!!」て連呼してたのおかしかったなwww

Ritchieさんは、めろ学から曲を作らせてもらったから、この曲はめろ学に向けて作ったそう。
IKUMIX、「めろ学で泣くなんてなかなか無い曲」だと言い切ってた。


★ドラマティックめろんぱん



これまた爽やかさが際立ってた。Ritchieさんのギターソロもあり曲自体もかっこよい。
RTWの新しい方向も垣間見えてなかなか良きステージだったな♪

そのあと、193さんと106さんのコーナー。
106さんが「粉雪」を、193さんは「きゅ~まい*flower」をカバーする。


「粉雪」はお客さんも大合唱するし、「きゅ~まい*flower」は1人ではできないと合いの手をお客さんに頼む193さんwww

続いて、バレンタイン企画ということで、理想のバレンタイン告白シチュエーション的な遊びを(笑)


開演前に配られたフライヤーの中にアンケートが入っていて、シチュエーションやセリフ書いて箱に入れていたやつから引いたものをMC2人が演じる、ていう感じ。
8回くらいやったうち、大半は193さん。106さんは女性のお客様の実体験を演じたり、193さんは自身の演じた「ガールズ&パンツァー」の「秋山優花里」で一言。これには「優花里はこんなこと言わない!」てww

最後にRitchieさんが書いた「キラメキサンシャインGoGo」で締める。


チャイムの後、ゲスト総出演で告知タイム。
そして、最後はいつからか好きなパンを叫ぶ曲に化した「めたろんぱん」。
193さん曰く、この日はメロンパンの勝ちだったらしいw

写真撮影したあと、物販。
ドリンク交換して人の流れが落ち着くのを待つ。
R.T.W.物販には、Ritchieさんとベースの絲井くん。まず、驚かれた(笑)
高円寺に足を運んだ経緯を話したら握手求められたwwなんだかんだでレコ発イベント系はほぼ参加してきてるからね。振り返ると付き合いの長いアーティストさんだな。

絲井くんが言うに、「ゆきかぜさんとかにはかなり懐かしい曲も入ってますもんね。【サムデイ】は今回はピアノバージョンで歌詞も違うから聞き比べて欲しい」と。
そこで合点がいく。さっきの違和感はこれだった。

Ritchieさんは今回カラオケ音源を入れたことについて、身内からBGMとして聞いても良い曲ばかりと言われたことも話していただいた。

由林さんともちょい話した。
高円寺に来た経緯(笑)←これまたびっくりされる(笑)絲井くんと3人で話をしてるとTシャツの話題に。コアな人しか持ってないRTWのTシャツの初期バージョンに由林さんは見たことない!て。そりゃあ、そうだわなw
古橋佳那さんもいたので軽くご挨拶。デザイン系に携わった話をちょいとしただけだがご挨拶出来て良かった♪

最後に193さん。CD買うためだけに来たようなもんだったので、もろもろの経緯を話したら…まあ、予想通り驚かれた(笑)
少し話をしたあと会場を出る。

10時前に会場を出て、ご飯食べてからネットカフェへ(笑)
朝イチ帰るので仮眠と時間つぶしw
まずは何はともあれ音源を聞く。←そのためのポータブルプレイヤー持参なわけで。


一通り聞いたあと、荷物整理して仮眠。
高円寺まで買いに来てよかったなあ(*^^*)














…ちなみに、2時過ぎにネットカフェに携帯電話からの緊急地震速報が鳴り響く。
ネットカフェが5階だったからか結構揺れてた。


慌てて個室のテレビつけたら茨城を震源とした地震だった。
…おかげで寝た気のしない仮眠になりましたとさ(´;ω;`)

まあ、朝焼けはきれいだったけどねw