皆さんこんばんは
しゃわここと
秦佐和子です♪

昨日私は家族で初詣に行って参りました。
毎年いろんな場所に行っている
秦家の初詣、今年はどこへ
行ってきたかというと……

photo:04



瀬戸内海に浮かぶ鳥居、
そう日本三景の一つである
安芸の宮島、厳島神社に
行って参りましたー♪

いやー昨年、天橋立に行ったので、
宮島にもという、私の
安易な想いつきで決定した
今回の初詣ですが、さすがになかなか
遠かったです。

広島は修学旅行と、以前全国握手会で
伺わせて頂いたことがあるのですが、
こんな風に家族で行くのは初めて。

行きの高速道路だけでも、SAによって
ご当地グルメを見たり、
楽しかったです。

photo:03



厳島神社へはフェリーで行くのですが、
今まで写真でしか見たことがなかった
この光景を生で見ることが出来て
とっても寒かったのですが、
感動しました。

お正月ということで出店もたくさん
でていたのですが、まずはお参りと
ゆっくり進む人ごみに流されながら、
ちょっとせわしなくご挨拶も
させて頂きました。



神社を抜けてぎりぎり近くまで鳥居を見に行って。

これまでこんなに海に近い
神社に行ったことがなかったので、
不思議な光景でした。

後猿回しをやっていてたまたま一番前で
見ることが出来ました。
初めて見た猿回し。
おサルさんはちょっと寒そうだったけど、
器用に芸をこなしていて、
可愛くって、楽しかったです。
私も一芸が欲しい。玉乗りでも練習しようかしら。

引き返す道では案の定はぐれた
父を皆で探したり、出店に寄ったり。
最後はアナゴ重を食べましたー♪
くせのないアナゴで、今まで食べた中で
一番くらいに美味しかったです。

photo:02



帰りは渋滞に巻き込まれたりで
長旅になってしまいましたが、
皆とおしゃべりしたりして
とても楽しい初詣になりました。

皆さんはどこに初詣に
行かれましたか?


そういえば印象的だったのは
宮島にも鹿がいるのですが、皆のんびり。
奈良で鹿に足蹴りされたので、
ちょっとドキドキしたのですが、
どうやら宮島の鹿は餌をやってはいけないらしく、
それで寄ってこないようでした。ほっ。
でもちょっと寂しい気もしますが。


photo:01



秦佐和子