こんばんは。

大矢真那です。






photo:01








今日は横浜個別握手会でした。



ありがとうございました。



エアー握手会です。





photo:02








カジキのムニエルが作れることに
皆様とても驚かれていました。




「よく焦がさずにできたね」



私、「焦げ」には痛い思い出がありまして
高校の時、教室でお鍋をしていて
入れたお餅を忘れていて焦がしてしまい、お鍋を台無しにしてしまったことがありました。


それ以来すっごく「焦げ」に気をつけていて
ちまちまチェックするんです。


だから焦がしませんでした。



それが音や勘で焼き加減がわかるようになるまで、
百回以上、焼かなくちゃいけませんよね。






やっぱり食べる専門がいいなあ。






あの日ムニエルを作ったには訳がありまして、
父は絶対カジキ煮魚派なんです。


カジキは煮る、と決まっている。




私はムニエルが一番。


で父専属料理番が二通りやるのいやな日だったようで

「食べたい人が自分で作る」

ともっともな、決して反論は受け付けない勢いで宣告したので
真那ムニエルを作る、となったとさ。






いいですか皆さん




真那語録です。




「料理は作るものでなく
食べるもの」





はい




これだけ開き直って発言したから




もう平気



いいもん
作ってもらえなくなったら
その時が
真那料理人になる、
のスタートだもん。




明日はどんな日?


明日の朝は何色?


明日一番に
おはようを交す人は誰?



来る明日を楽しみに


扉を開けて
迎えてくれる風を
楽しみに


静かに今夜は
おやすみなさい


そっと

ささやく
おやすみなさい☆ミ


photo:03