② ノートルダム清心女子大学(岡山市北区)

 

 岡山大学「岡大西門」から乗ったバスは下校の中高生などで満員だった。「済生会病院前」で降り、数分歩いてノートルダム清心女子大学。

 

 正門などの写真を撮って本館の事務室に行き、女性事務員さんから大学案内のパンフレットのほか、入試資料一式などをもらう。

 

 それらを持って構内を歩く。本館や東館は国の登録有形文化財として指定されている。白い外壁の本館は重厚な佇まいだ。

 

 緑や花に囲まれた大学創立の功労者の白い像を見物し、手入れされた中庭に感心し、さらに校舎の間を進むと「水鏡」がある。

 

 水鏡は「立ち止まって自己の内面を見つめてほしい、という願いを込めて創られ」(2022同校HP)、静かに澄んだ水面には四囲の建物や十字架、青空がくっきりと映り、一見の価値がある。

 

 心洗われる思いで、附属幼稚園の園児たちと一緒に正門を出た。

 

 

 正門

 

 

 構内案内図

 

 

 本館入口(国登録有形文化財の表示がある。)

 

 

 通用門から本館を臨む。

 

 

 創立功労者の像

 

 

 中庭

 

 

 水鏡

 

 

 

 岡山県岡山市内大学(その1)2校 おわり。。。