② 至学館(しがっかん)大学(旧 中京女子大学)(愛知県大府市)

 

 JR東海道本線・武豊線「大府」駅からスクールバスで至学館大学へ。バスは幅広い道を順調に走り10分ほどで到着。

 

 事務室で大学案内の冊子をもらって構内を歩く。昼の時間になり食堂は混み校舎内外にも学生の姿を多く見かける。

 あまり広くないキャンパスは緩やかな勾配や曲線が多く、歩きやすい。

 

 学生食堂と隣接する半円形の階段に囲まれたプラザには、楽しそうな食事や語らいの光景が見られた。

 

 コンビニにも多くの学生が並び、それに混じって私も巻尺を買った。学名の入った巻尺は初めて手にする。著名な元オリンピック選手の名前も刻まれている。

 

 一通り歩いてみて、入構した門とは別に「正門」があると知った。そこには夏のオープンキャンパスの幟がはためいていた。

 

 

 この大学は、2010年(平成22年)中京女子大学から現校名に改称したが、鹿児島県鹿児島市に「志學館大学(しがくかんだいがく)」が存在していたため、読みは「しがっかんだいがく」となった(2020同校HP、Wikipediaによる。)。

 

 

 

 正門(構外から)

 

 

 正門(構内から)

 

 

 “正門横の門”

 

 

 “裏門”

 

 

 構内案内図

 

 

 プラザ

 

 

 売店

 

 

 

 愛知県内知多地区大学(その1)2校 おわり。。。