③ 明治大学(生田キャンパス(川崎市多摩区))(続)

 

 明治大学の生田(いくた)キャンパスの最近(2022.05.10)の状況です。

 このキャンパスには農学部と理工学部、これらの大学院などがある。

 

 

 このほかに「明治大学平和教育登戸研究所資料館」と旧陸軍登戸研究所に関連する史跡がある。

 

 資料館は誰でも無料で見学できるが、前日までの予約が必要である。

 

 構内に散在している関連史跡は、大学のHPで紹介されているものとそうでないものがある。

 

 

 さらに、農学部の卒業生で「世界五大陸最高峰単独登頂など数々の偉業を達成した冒険家」の植村直己(うえむらなおみ)の碑などがある。

 

 

 西北門そばの「地域産学連携研究センター」。

 この中にエスカレーターがある。

 

 

 旧陸軍登戸研究所関連史跡① 防火水槽⑴

 

 

 旧陸軍登戸研究所関連史跡① 防火水槽⑵

 

 

 旧陸軍登戸研究所関連史跡② 消火栓⑴

 

 

 旧陸軍登戸研究所関連史跡② 消火栓⑵

 

 

 旧陸軍登戸研究所関連史跡③ 「弾薬庫」⑴ <再掲>

 

 

 旧陸軍登戸研究所関連史跡③ 「弾薬庫」⑵

 

 

 植村直己氏のモニュメント⑴

 

 

 植村直己氏のモニュメント⑵

 

 

 標高標?「標高 60.600米」と記されています。

 水準点か三角点のように思えるのですが、まだ正体が不明です。

 ご存じの方がいたら、お教え願います。

 

 

 

 神奈川県川崎市内大学(その2)2校 おわり。。。