② 秀明大学(旧 八千代国際大学)(千葉県八千代市)

 

 JR総武線津田沼駅からからバスで40分、秀明大学へ。住宅地に接して大学がある。住宅街は「大学町」という地名になっている。

 

 「学校教師学部」という珍しい学部がある。一流の教師を養成するという目的を明示するため付した名称で、教師に求められる豊かな人間性を育む目的で4年間学生が寮生活をする。

 

 真新しい校舎が何棟か並んでいて、学校教師学部A棟、B棟などと記されている。

 

 構内には「秀明の塔」「近代文学展示館」「茶道会館」などの施設がある。

 

 秀明の塔は秀明大学のシンボルで、「誓い」の言葉などが記されている。

 近代文学展示館には、芥川龍之介、夏目漱石などの文豪の資料が所蔵されている。

 茶道会館では日本の伝統文化を体得する。

 

 大学を辞してバスで津田沼駅まで戻らずに、途中の東葉高速鉄道八千代緑が丘駅で下車する。

 

 

 正門

 

 

 構内案内図

 

 

 大学所在地「大学町」

 

 

 秀明の塔

 

 

 学校教師学部A棟

 

 

 学生寮

 

 

 東葉高速鉄道「八千代緑が丘」駅