⑤ 城西国際大学(千葉県東金市)

 

 JR京葉線蘇我駅から大学直行のシャトルバスに乗る。料金は200円、およそ

 40分の行程の半分は高速道路を走り上質なバスによる快適なドライブとなった。

 

 守衛所を通して入構証をもらい、それを首から下げてあちこち歩き回り、写真を撮ったり校舎内のラウンジを眺めたりする。

 校舎内に「1日1回はゴミを拾おう。マナーアップ推進委員会」と記された掲示板がある。

 

 この場所で、「城西」?「国際」?と思っていたが、「千葉県点在大学6校」のうち今まで散策した5校の中ではいちばん大規模、賑やか、活気のある大学だった。

 

 広い構内には緑が多く、池も芝生もあり、手入れの行き届いた花壇もある。何より、留学生が多く美しい外国人女性も目に付く。

 

 正門から入構し別の門から出て、4~5分歩いてJR東金線の求名(ぐみょう)駅に行く。この駅を利用している学生も思ったより多い。

 

 東金線は、外房線大網駅から総武本線成東駅を結ぶ線で両端の駅を含めて5駅ある。下り電車で成東駅に行って折り返し大網駅まで行く。これで東金線全線乗ったことになる。大網駅から外房線特急「わかしお14号」に乗り、東京駅へ。

 

 

 正門

 

 

 構内案内図

 

 

 緑多いキャンパス

 

 

 池もひとつだけではない。

 

 

 美しい留学生たち

 

 ラウンジ

 

 

 求名門(ぐみょうもん)