⑥ 仙台白百合女子大学(仙台市泉区)

 

 JR仙台駅からおよそ15分、仙台市営地下鉄南北線の終点「泉中央」駅からバスに乗り「仙台白百合女子大学入口」で降り坂道をしばらく歩くと大学がある。構内に入って事務室へはさらに公園道のような楽しい坂を上っていく。

 

 上り切った所が中庭で、四囲の校舎にぱらぱら学生の出入りがある。やや遠くに仙台の街並みが眺望できる。この高みから街を見ていると、なぜか優越的な幸せな気分になれる。

 

 事務室で大学案内(冊子)などをもらって構内を歩き回る。岩山のような所に洞窟があり、マリアの像が飾られている。構内はどこも綺麗に清掃されていて、植樹の手入れなども怠りないようだ。

 

 校舎の陰にブルドーザーがあった。縦横高さともに2M位のかわいいもので、小振りの排土板も付いている。除雪用か。雪の中でこのブルドーザーが健気に働いているのを想像すると微笑ましい気持ちになる。

 

 この大学の校章は聖母マリアのシンボルである白百合の花で、東京の白百合女子大学の校章と同じである。東京の大学は鬱蒼とした木々に囲まれているが、こちら仙台の大学は高台に明るく開けている。

 

 

 正門

 

 構内案内図

 

 中庭に続く道。仙台の街並みも歩行学生も絵になる。

 

 中庭。綺麗な校舎からは相応しい学生が現われる。

 

 マリア像

 

 かわいいブルドーザー。もう少しいい角度から撮りたかった。

  

 

 

全国S女子大学6校 おわり。。。