三重県は県名にも数字が付いているが、県内の7つの大学のうち4つの大学の名称に数字が付いている。

 

①・② 四日市大学・四日市看護医療大学

 

 JR名古屋駅から名鉄バスセンター発の高速バスに乗って「四日市大学」で降りると目の前が四日市大学と四日市看護医療大学。

 

 同じ法人が経営する2つの大学は同じ敷地にあり、共用の施設なども多く混然一体となっている。看護医療大学には女子学生が出入りしているが、四日市大学の方は学生の姿が見えなかった。

 

 できるだけ多くの大学を散策したいと思っている筆者にとって、ここは一度に2つの大学を散策・見学できて得したような気分になる。

 

 

 正門。2つの大学の名称が並列に記されている門標。

 

 構内案内図。両大学共通のようだ。

 

 構内案内図。こちらは看護医療大学用か?

 

 この標を筆者の知人は「西日本大学」と読んだ。

 

 こちらははっきりと「四日市看護医療大学」と読める。

 

 看護医療大学の自動販売機

 

 筆者が散策した直前の土日は両大学が合同で実施する「よんよん祭」。

 学内の教室、掲示板、倉庫などにその熱気が残っているようだった。

 

 筆者もこのバスを利用して近鉄富田駅まで行った。