今年も、〇〇教室の山行で大山を歩いてきました。

今年度初の雪山山行でした。

 

6:30に広島を出発、車2台、7名で大山に向かう。

 

雪が降ってるか不安でしたが、山頂付近は、10㎝程の積雪があり

なんとか雪山体験できました。

 

前回 2017年12月09日 https://ameblo.jp/skb1202/entry-12336733796.html

    2017年12月10日 https://ameblo.jp/skb1202/entry-12336770832.html

===  工事中 ===

大山 八合目 風が強く 寒さで顔が痛い   クラストした木道は滑りやすい(-_-;)  

10時に南光河原駐車場を出発、小雪がチラチラする天候でした。

登山届を提出 

積雪は少なく、薄っすら白くなる程度で、つぼ足歩行もできず

11:52  六合目  小休憩  練習の為、ストックからピッケルに持ち替える。

 

岩室にて  岩室の中は、風が遮られ、温かく感じた。  4名程度は寝れそうだ。

ここで、木道が凍って危ないので、安全の為、アイゼン装着  

 

14:03  弥山山頂  吹雪くので記念撮影のみ  寒っ寒い  急いで小屋へ

弥山山頂避難小屋   本日は、自分達含め、3パーティ16名が泊まってました。  

雪が少ないので、吹き溜まりを探し、水用の雪を確保

小屋の中では、最初に水作り  今夜と明日必要な分量の雪を融かして水にします。

ガルダ-ヒッチ       スリップノット  

クレイムハイスト   シートベント 

雪が少ないので、雪の歩行練習にならず、小屋内でロープワーク 15:00~17:00

ムンターヒッチでラッペル  引き手は腰の位置に  絶対放してはイケません。

17:00~19:00 宴会開始 今夜は、熱々のキムチ鍋。 ビールで乾杯  外気温 -7℃

19:00~20:00 U講師による SABの講習 引揚システム講習 有難うございました。

 

雪が少なくて、アイゼン歩行、ラッセル、滑落停止などの練習は出来なかったが

小屋内で、ロープを使ったツェルト張り、ラッペル時のロープワークなど練習できた。

 

宴会後の、引揚システムの講習は、酔ってなくても、頭が混乱するのに

どうしたら 6分の1? いつものように混乱してしまう。 物理は苦手です。(-_-;)