○○教室のサポートで、2年ぶりに、高鉢山~安駄山~花茎山と

縦走してきました。

 

先月 4月山行で10㎞歩いたので、

今月のテーマは 今度は15kmに挑戦

 

このルートは、急坂の上り下りが多く  毎回しごかれます。(;^_^A

また、木々に囲まれた中を歩き続ける眺望の少ないルートなので

山頂景色は、三角点をポイントに撮影してみました。

 

前回 2016年05月29日 https://ameblo.jp/skb1202/entry-12167497558.html

    2015年05月24日 https://ameblo.jp/skb1202/entry-12031086158.html

===  工事中  ===

高鉢槍より 安駄山を望む(中央の山)  前安駄山-安駄山-三ツ掛山

※今回のルート  沿面距離 15km    累積標高 1291,1m

狩留家駅に集合 7:45  

駅前の公園で、準備体操(ラジオ体操第一)を皆でおこなう。

高鉢山に、コンパスを合わせて出発 8:05

最初は、登山口に向けて、住宅地を沢沿いに登ってゆく。

登山道沿いに、山椒の実   いい香りです

ここの登り、急斜面の杉の植林地を直登する 声も出せず淡々と足を出す 汗が噴き出る。

例年は、1回から2回、メンバーの状態を見て休憩を入れるのだが、今年は休憩無しで

稜線までのぼりきりました。  なかなか強いぞ

高鉢山山頂  705.8m 9:53    木々に囲まれ景色無し

小野池分岐   10:24

このルートで 唯一の展望地  高鉢槍に到着  10:35-10:58 中休憩し山座同定  

標高 763mで このルートの最高地点なんです。

白木山を望む 

同定したい山に向かい、コンパスを胸の高さに持ち脇を締めて、山頂にベースの矢印を合

わせてから、磁針の赤とリングのNを合わせます。それから地図の磁北線にリングの矢印を

あわせ、そのままコンパスを平行移動させ地図上の現在地に長辺を合わせます。

長辺のライン上に知りたかった山があります。

※現在地が明確でないとできません。

振り返って 高鉢山を望む

次の地点(749ピーク)に、コンパスを合わせて出発 

高鉢槍では、レンゲツツジが咲いてました。

三ツ掛山 四等三角点 749.5m(749ピーク)  11:35

馬酔木の樹林帯で 陽が入らず暗い、なだらかなピークでした。

ここで、三角点の説明:文字面は、南を向いている。 上の十字は、東西南北を表している。

564分岐  中三田分岐  12:16

安駄山山頂  735.3m   小休憩 12:46-13:00  
鳥井原分岐  13:26  安駄山から20分程、落ち葉で滑りやすい急斜面を鞍部まで下る。
ここからが長い アップダウンの連続で 辛い  
 
 
大きなピークを2度ほど越え、小休憩をとりながら黙々と登る。
花茎山山頂  634.6m  15:42-15:55
この転げ落ちるほどの急な下りが、今回の目玉  ロングルートの最後がこれ 足にきます。
312分岐 16:35  急坂を下りきると、広い鞍部に出ます。左側に向きを変え植林地を下る。
小さな沢筋に、じめっとした植林地を下るのですが、 ここ ダニ注意の場所です。
水が流れてるので、山の獣が水を飲みにくる。 それを狙ってダニもいるわけです。(・_・;)
林道に抜け、上三田駅にむかう。  17:08
上三田駅に到着 17:37  17:32の電車に間に合わず  しかたなく 18:22まで待つことに
※ 上三田駅は、ICOCAは使用できません、小銭を用意。       トイレ無し  
お疲れっ   近くの自販機にて  冷たいCCレモンで 乾杯!!  ぐびっ 浸みるぜ!
18:22 JR芸備線に乗って広島市内に戻る。  無事解散(^_^)v
 
お疲れでした。
景色もなく、黙々と歩く 山行でしたが、 
皆の歩きを確認できました。
山仲間の力量を把握しておくことは重要なことです。
 
基本の目的地にコンパスをセット、山座同定でのコンパスと地図の使い方など実習できました
 
来月も頑張って 歩きましょう。