昨日 実家の田植えを終わらせたので、今日は早朝から比婆山縦走に行ってきました。

昼には、戻らないといけないため。下山は11時ときめ、歩けるところまで歩くことにしました。

走るほどの元気はなく、毎年のごとく 速足で歩くだけ  

こんなんで 比婆スカ 大丈夫なんだろうか?(;^_^A

 

このところ 毎年 田植えを済ませたら、登ってます。

 

2016年05月04日 http://ameblo.jp/skb1202/entry-12157697139.html

 

所要時間 4時間45分 、走行距離 約15km ぐらいでしょうか

早歩き 時速 3キロ程   

 

=== 工事中 ===

ろくのはらばしより、展望園地を望む 6:15

池の段より、立烏帽子を望む

 

ろくのはら駐車場 出発 6:15                         伊良谷山に向かいます。

 

まだ 2km                                   伊良谷山山頂通過 7:12

 

縦走路より 毛無山 を望む              ここの コシアブラは  まだ少し 小さいかな

 

ツルシキミの花                                 ムシカリ                              

 

延齢草                                          ダイセンキスミレ

 

ショウジョウバカマ

 

烏帽子山頂にて                                 吾妻山はガスで見えず

 

比婆山 御陵     手を合わす

 

おっぱら越え                                              池の段

 

比婆山山系 最高峰  立烏帽子 1299m               立烏帽子駐車場 10:02 下山とした。

 

長い下りが続きます。                          ジャスト 11時に 駐車場に下山          

 

この後、家族と待ち合わせの店(庄原市一木町にある、一寸そば屋さん)へ、急いで直行

 

女性陣は、割子そば 男性陣は、ざる蕎麦大盛を食す。  蕎麦ごとに、麺の太さが変えてあり 旨し

 

==========================================

5月4日(昨日)の  田植え と  山菜料理

 

早朝より、家族総出で田植えをおこなう。        兄弟3家族でやるので15時には終わりました。

田植えの後は、山に山菜採りに行きました。 芹、 タケノコ、 コシアブラ   山の恵みに感謝です。  

 

田んぼの水路で 自生の芹が沢山採れました      芹鍋(秋田のキリタンポ鍋をイメージしました)

                                   親鳥で出汁を出した、しょうゆベースのスープ

 

芹は、さっと火を通して、シャブシャブのように     キリタンポが無かったので作ってみました。   

食べます。 芹の根も旨いんですよ。        白米を軽く潰し団子状にして、表面を焼いただけですが

                               スープを吸って、いい感じになり 旨かった。   

 

タケノコも採れたので          鶴岡で食べた、孟宗汁 を再現してみました。 干し椎茸と厚揚げを

                       入れて、採れたてのタケノコを、あく抜きせず味噌と酒かすで煮ます

 

コシアブラもいいサイズでした。               我が家で定番の  コシアブラの振り掛け

                                2mmほどに刻み、サラダ油で軽く炒め、塩、鰹節

                                で味付けし、白ごまを混ぜて完成です。簡単でしょ 

 

春は、新芽の季節、 どの山菜も 芽吹きは柔らかく、

独特の香りで  楽しませてくれる。

少し手を加えるだけで、とっても おいしい料理になる。

もちろん 旨い酒があれば なお良し  

山に 感謝です。