今日は、クライムハイの例会で、岡山県の最高峰 駒ノ尾山~後山を歩いて来ました。

肩の調子が良ければ、そろそろ岩場に行きたいと思っていたのですが
全然良くならず、痛みは増すばかりで、これではビレーもままならず。。。(ノ_・。) 


ならば歩くだけでもと、一人では、なかなか行けない岡山の最高峰山行に参加した訳です。

岡山県の山、久々です。
2010年05月30日 三ヶ上山 http://ameblo.jp/skb1202/entry-10549738005.html
2009年10月18日 きたけ峰 http://ameblo.jp/skb1202/entry-10368929210.html

=== 工事中 ===

  a20141116 駒ノ尾山0001PPP
   駒ノ尾山より、鍋ヶ谷山・舟木山・後山への縦走路を望む
  a20141116 駒ノ尾山0022PPP.jpg
   駒ノ尾山-後山 ルート図
a20141116 駒ノ尾山00001   a20141116 駒ノ尾山00002
影石谷駐車場 11:00 広島から4時間かかります。 立派な木道から出発 標高 950m 11:14
a20141116 駒ノ尾山00003   a20141116 駒ノ尾山00004
落葉の森を静かに進む                明るい雑木林を歩くのは気持ちよい
a20141116 駒ノ尾山00005   a20141116 駒ノ尾山00006
クリタケかな?                     なだらなハイキングコースです。
a20141116 駒ノ尾山00007   a20141116 駒ノ尾山00052
休憩舎が見えてきました                 小休憩 11:44~11:50
a20141116 駒ノ尾山00050   a20141116 駒ノ尾山00053
ログハウス風の休憩舎の中                 ダルガ峰方面を望む
a20141116 駒ノ尾山00054   a20141116 駒ノ尾山00059
駒ノ尾山を望む                       展望台  12:00  
a20141116 駒ノ尾山00009   a20141116 駒ノ尾山00010
なだらかな遊歩道をのんびりと散策歩き         駒ノ尾山 山頂 1280m 12:22
a20141116 駒ノ尾山00011   a20141116 駒ノ尾山00012
昼飯タイム 山頂は吹きっさらしで寒かったので       早々に鍋ヶ谷山に向け出発 12:58
a20141116 駒ノ尾山00013.jpg   a20141116 駒ノ尾山00015.jpg
避難小屋                         火を焚ける囲炉裏もありました
a20141116 駒ノ尾山00014.jpg   a20141116 駒ノ尾山00058
ダルガ峰分岐を右に進みます               登山道の両側は根曲竹の群生
a20141116 駒ノ尾山00018.jpg   a20141116 駒ノ尾山00057
緩やかで標識が無いと判りませんね 鍋ケ谷山 1253m
a20141116 駒ノ尾山00019.jpg   a20141116 駒ノ尾山00020.jpg
クリタケが生えてました                   まさに乾燥キノコ!!   
a20141116 駒ノ尾山00021.jpg   a20141116 駒ノ尾山00022.jpg

a20141116 駒ノ尾山00023.jpg   a20141116 駒ノ尾山00024.jpg
振り返り,歩いてきた駒ノ尾山、鍋ケ谷山を見る        舟木山山頂 1334m 13:52
a20141116 駒ノ尾山00025.jpg   a20141116 駒ノ尾山00026.jpg
あと少しで後山に到着です           後山山頂 兵庫県の標識では1345m 14:15
a20141116 駒ノ尾山00027.jpg   a20141116 駒ノ尾山00028.jpg
岡山県の標識は1344mになってます。         山頂では、青空に恵まれる ~14:30     a20141116 駒ノ尾山00031.jpg   a20141116 駒ノ尾山00036.jpg
舟木山に戻り、後山キャンプ場に向け下る           植林地も急な下りでした
a20141116 駒ノ尾山00029.jpg   a20141116 駒ノ尾山00056
谷筋に向かって急降下                 沢に沿って下ってゆきます   
a20141116 駒ノ尾山00055   a20141116 駒ノ尾山00032.jpg   
渓流の濡れた岩場を滑らないよう用心して渡る
a20141116 駒ノ尾山00037.jpg   a20141116 駒ノ尾山00035.jpg
ゴロゴロの岩を下る                  後山キャンプ場の駐車場に下山 16:00

参加の皆さん ご苦労様でした。
なだらかな稜線歩き、なかなか良かったです。
標高の高いところから出発で、あまり標高差もなく、登山道もよく整備されて
登山というよりも、ハイキングでしたね  ハイキングいいじゃないですかo(^-^)o
自分は、秋の登山はキノコに出逢えれば満足なので、今回もクリタケに出逢えたので
良かったです。