午前中で用事が済んだので、沼田の”岳山”に登ってみました。
久し振りに千年杉を見たくなり、無理やり用事を済ませた? が・・ 正解です。
自宅12:15 → 城下高架橋:境原登山口 12:30 → 千年杉 → 展望岩 13:40
→ 東峰(のろし台) 13:50 → 岳山山頂 14:04 → 東峰 → 区境ルート →
境原高架橋 15:10 → 城下高架橋 15:18 → 自宅 15:50
前回山行 2007/05/02:http://ameblo.jp/skb1202/entry-10032931987.html

岳山東峰より”広島南アルプス”を望む 左より、武田山・火山・丸山・・・鈴が峯

登山道案内図 城下高架橋より岳山を望む

境原登山口 12:30 岳山の案内

千年杉への道標 ここを左に進みます 久地の千年杉 胸高幹周 6.93m 県内3位

迫力の大枝でした 樹高 37.2m こんな木が身近にあるとは!

登山ルートまで戻り羊歯道を登っていきます ゲンカイツツジ??

展望岩より武田山方面を望む 13:40 分岐(展望案内)

東峰(のろし台) 13:50 岳山頂上に向け進む 220m先

岳山頂上 14:04 521.5m 嶽城跡記念碑

三等三角点にタッチ 2年前は木々に覆われていましたが綺麗に
なってました

東峰に戻り区境ルート(尾根を南に下る) 14:25 藪道でしたxx テープをたよりに下ります

境原高架橋:ここに下山します 15:10 久地のコンビニより岳山を望む
近場に、こんな大杉があるとは、よく残っていたものです。
山頂も少し整備されていました。 地元の方々に感謝ですね!!(^-^)/

久し振りに千年杉を見たくなり、無理やり用事を済ませた? が・・ 正解です。
自宅12:15 → 城下高架橋:境原登山口 12:30 → 千年杉 → 展望岩 13:40
→ 東峰(のろし台) 13:50 → 岳山山頂 14:04 → 東峰 → 区境ルート →
境原高架橋 15:10 → 城下高架橋 15:18 → 自宅 15:50
前回山行 2007/05/02:http://ameblo.jp/skb1202/entry-10032931987.html

岳山東峰より”広島南アルプス”を望む 左より、武田山・火山・丸山・・・鈴が峯


登山道案内図 城下高架橋より岳山を望む


境原登山口 12:30 岳山の案内


千年杉への道標 ここを左に進みます 久地の千年杉 胸高幹周 6.93m 県内3位


迫力の大枝でした 樹高 37.2m こんな木が身近にあるとは!


登山ルートまで戻り羊歯道を登っていきます ゲンカイツツジ??


展望岩より武田山方面を望む 13:40 分岐(展望案内)


東峰(のろし台) 13:50 岳山頂上に向け進む 220m先


岳山頂上 14:04 521.5m 嶽城跡記念碑


三等三角点にタッチ 2年前は木々に覆われていましたが綺麗に
なってました


東峰に戻り区境ルート(尾根を南に下る) 14:25 藪道でしたxx テープをたよりに下ります


境原高架橋:ここに下山します 15:10 久地のコンビニより岳山を望む
近場に、こんな大杉があるとは、よく残っていたものです。
山頂も少し整備されていました。 地元の方々に感謝ですね!!(^-^)/