2011年4月3日市原臨海体育館にて、キックボクシングの生みの親でもある野口修氏じきじきにマイクを持ち、44年ぶりにもなる東洋スーパーフェザー級タイトルマッチを盛り上げる。
2009年10月MAGNUM21で世界キックボクシング協会の会長野口修氏は完全引退することを公表し、その座を伊原信一会長に託し、また東洋キックボクシング連盟会長の座も任命した。その経緯で今回の東洋スーパーフェザー級タイトルマッチが行われることとなった。
東洋スーパーフェザー級チャンピオンベルト
東洋スーパーフェザー級2位
ジョムタワン・チューワッタナ(泰国)
元日本フェザー級王者 蘇我英樹(市原)
しかし、蘇我は強烈なパンチとローキックで徐々にリングサイドに追いやる。
そして、蘇我のローキックがある時点から効きはじめ最後はKO
東洋スーパーフェザー級チャンピオンの誕生だ!!
ファンも思わずリングにのぼり蘇我を胴上げ。以前にも何度か見た光景だ!!
今後は東洋スーパーフェザー級チャンピオンベルトをめぐって世界の強豪との戦いが始まることだろう。