年越しそば | 筑西スカイツリーのブログ

筑西スカイツリーのブログ

 筑西スカイツリ-のスケールは1/50です。構想から1年かけ2012年のクリスマスまでに完成致しました。
現在は解体されていますが、YouTube筑西スカイツリ-を検索すれば見れます。
きれいなイルミネーションですよ

昨年の大晦日は、記憶に残る程の天ぷらを揚げました。



15人分で30個のかき揚げです。

毎年、手打ちそばを頂いてるお礼にと頑張ったのですが、身体中に付いた油の臭いで、そばが食べたくなくなりました。

今年は自分だけ、たったの2枚。

かき揚げ2枚作るの〜・・・やめとく〜。

とろろ蕎麦にしました。


手前の玉子は頂きもののピ━タン、人生初の食べ物なのでクグッてみると、「人によっては好き嫌いが分かれる、その歴史は、中国でアヒルの卵が偶然に灰の中に落ち、二ヶ月後に発見され食べてみたのが始まり」らしい。

知れば知るほど食べるのが先延ばしに。

流しの上で一週間たたづんでいたのだが、年を越す前に決着しなきゃ、あかんと言うことで。


皮を剥いたら黒い鶏卵でした。



縦半分に切ると、白身がプリンで黄身が餡こみたいです。

恐る恐る食べたのですが、白身は硬い煮こごりのようで、黄身は醤油味の黒身って感じ。

『ゆで卵が黒くなってるんだ〜』

【ピ━タン】恐れる事なかれでした。