NY終了、そして開幕
沙汰やみもここまできまして。
だってなつやすみだったんだもん
まいにちいたんだもん。こどもが。にひき。
てめえでなに考え出すでも工夫するでもなくすぐに
「ひま~なんかひま~」
って与えられることだけを待つ愚鈍な児童が!
あげくのはてに
「おひるなに~おひるなに~」
きょうは○○よっていうと
「えええええ~」
ってすぐクレームつける児童が!
そんでもって
「3時?ねえ3時になった?」
って1時過ぎから5分おきにきいてくる児童が!
というわけで終わった…ようやく終わったんですよNYが…
(NY:小学生児童のかっこいい夏休みの表現)
ああわたしたち(主婦)NYがいま…はじまる…(開幕)
あとですねえ。
最近あまり、いやほとんど更新しなかったのは
まあブログはじめて、もう7年以上経ったんだなー、と。
下の子なんてそりゃもう影も形もなかったのがいまでは小学生ですよ小学生。
あああーあんなにちっちゃかったのになー
赤ちゃんだったのにあー小学生かよ
しかも上の方は小学校中学年かよーと。
おっきくなるとですね、ヤツらおっきくなるんですよ知恵も自分もおっきくなるんですよ
だからですねえなんかやらかすとこっちみて
「おかあさん、いまの、かくんでしょう?」
とかいいやがんの。
自意識もいっちょまえにおっきくなったの。
そんな意識でうごく小学生おもろくないの。
そんなことで小学生のステキ行動しばりたくないの。
ナチュラルにアレげなこという小学生をみたいの。
そうか、あーそうか、
いままで本人無許可だっただよなー、さすがにもう無許可は本人にわるいよなーって
親だからといって子をいいようにしていいものではない…
彼らもまた人権をもつひとりの人間なのだから…
あらなにこれ殺しのライセンスみたいかっちょいい…
とかとおもいましてしばらくウニョウニョしておりました。
でも小学生(とくに男児)やることなすことは
まいにちがエクストリームすぎてきざんでゆきたいきもちはつよいので
もすこし細々とつづけていければとは思います。まとまらないままあら尻切れ。