次は口内炎 疲れとストレスのアラフィフ主婦 | アラフィフ節約奮闘中

アラフィフ節約奮闘中

主人と成人した2人の子供のために、お弁当を作っていました。
2024長男が結婚して家を出ます。
私は正社員をやめた後、パートがある時は、自分のお弁当作っています。
節約&作り置きおかずにこだわっています。

先週水曜日

 

 

口唇炎ができました。それがやっと治りかけていました。今日は気がついたら口内炎が…。

 

ここ数日、左足の裏がむず痒く…。体のあらゆるところが不調です。左足だけ。というのが…。全部左なので、何か関係あるのかも?

足の痒みはたいしたことはなく、皮膚炎?かな?左右両方ならわかるんだけど、左足だけ?っておかしいので様子見て…。でもこれ以上病院は嫌だー。

口内炎は小さい頃からよくできました。

 

 

 

ポチするか実店舗行くか迷っています。出かける元気なし。

 

花粉症もあるので、体が参りやすいのだと思います。この時期はどうしても、いつも何かしんどくなりがちです。

 

 

受験票が届きました。受験会場が割と遠くて「どーして?」と思っています。近くでもやっているはずなのに、申し込み方法が悪かったのでしょうか?

日曜、開始時刻までに会場までたどりつけるのか不安…。駐車場で困るのよね。

 

それ以前に合格する気がしません…。数万払って、そんなんじゃ、受ける前からストレス…。

 

今現在、ご主人の借金で悩んでいらっしゃるブログ様がいらっしゃって。あの頃の苦い思い出が甦ると…何も言えません。

私は子供に隠しましたけど、何かは感じ取っていたようです。

 

ブログをしていると、私がまったくお金をかけないところに出費を惜しみなくする人も多く、親の価値観で子供の成長が変わるなあとよく思います。かなり節約してる人のが貯蓄額は多かったり。どこにお金を持って行くか、家計を握る人の判断になりますね。

 

母親が毎年風邪引くわ、子供もそうで、学生時代一度も皆勤なんてないんです。親譲りはこういうところに出るのでしょうか。

仕事になると、無理する日々で、私も子供も風邪引きます。でも感染症にかかってないところがすごい?主人は風邪でおおげさに騒ぐ人です。数年に一回ぐらい風邪、それ以外のが多い…。

 

 

 

フォローしてね