訪問有難うございます

投資は自己責任でお願いします

営利目的ではありません また各データは公式サイト等で確認願DAQ

います。

株価や経済指標は倍率を上げる場合があります

微妙な変化を捉える為

各検索については

東研ソフト カナル24を使用

日本株データはデータゲット社より

米株等はGoogle Financeと手入力にてカナルデータに加工

 

空売り比率、裁定買い残、信用関係データは 東証取引所のマーケット情報よりのデータをカナルデータに加工して作成

 

相互リンクに株式マーケットデータを追加 米国 NYダウのPER等

有用情報があります 

相互リンク

株式マーケットデータ

有用リンク

四季報オンライン    日経平均先物  伝えたい 大切なこころ

台湾証券取引所    msnマネー    

マイインデッ       モーニングスター

 


最新の需給動向     4月17日更新

裁定取引   単位億円   信用取引   単位億円
裁定買い残 10865   信用売り残 7235
裁定売り残 9561   信用買い残 31672
差引   1304   貸借倍率   4.377
        信用評価損 -7.67
             
海外投資動向 単位億円   IMMの動向(大口投機家)
現物   4355     -58312
先物   1402   米10   -2652
合計   5757   NY30   -5694
*マザーズ先物は除く      CMEN225 7057
        SP500   -40096
        NSA100   -6111
         WTI   492678
        ユーロ   66851
        VIX   -102647

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年4月17日

NYダウ 34,200.67  +164.68    
S&P500   4,185.47   +15.05    
ナスダック 14,052.342 +13.579

 

 

 

 


下のチャートは日経平均とドル円推移(青線)、ドル円のIMMの大口投機ポジション推移(赤線、下段)

円のMMの大口投機ポジション  -58.3K     ( -58.0K  )

 

IMMのデータをカナルデータに加工

 

IMMの大口投機の円投機ポジション

東研ソフト カナル24

 

下のチャートはNYダウです

赤線はNYダウ30採用銘柄の2013年10月10日よりの平均上昇率推移です

青線はNYダウ30採用銘柄 平均60STC   4月16日 79.08

NYダウの60STC                         98.7
構成や寄与度の関係もあるが
平均60STCの換算NYダウ  33336  終値  34201
換算NYダウ乖離率1.026

東研ソフト カナル24

 

 

下のチャートはSP500です

SP100のETFとNASDAQ100のETFに組み入れ銘柄の内で SP500のETFに組み入れられている159銘柄で分析(組み入れ比率74%)

青線はSP500に組み入れられている159銘柄の内で200日移動平均上位銘柄数推移  4月16日 153 (152 )

赤線はSP500に組み入れられている159銘柄の内で50日移動平均上位銘柄数推移   4月16日 146 (147 )

東研ソフト カナル24

 

下のチャートはNASDAQです

東研ソフト カナル24

 


2021年4月16日

日経平均株価   29,683.37    +40.68
TOPIX        1,960.87    +1.74

 

NYダウ 34,035.99  +305.10    
S&P500   4,170.42   +45.76    
ナスダック 14,038.763 +180.923

 

日経平均は25日移動平均の上にあるが25日移動平均乖離平均はマイナス1.03で

 

 

日経平均採用銘柄の25日移動平均上位銘は75銘柄で4割以下です

上値重いのでは 但し下値も75日移動平均がサポートは堅いのでは

 

下のチャートは日経平均と日経平均採用銘柄のの25日移動平均乖離平均推移(青線)

日経平均採用銘柄の25日移動平均上位銘 推移(赤線)                                                                                               

日経平均採用銘柄のの25日移動平均乖離平均   -1.03  

日経平均採用銘柄の25日移動平均上位銘柄数   75(0.333)

日経平均のの25日移動平均乖離            0.5

東研ソフト カナル24

 

 

 

下のチャートは日経平均と日経平均採用銘柄の75日移動平均上位銘柄数割合推移(青線)と東証一部1823銘柄の75日移動平均上位銘柄数割合推移(赤線)

 

 

東証一部1823銘柄の75日移動平均上位銘柄数 4/16  1162 (1169) 0.637%

日経平均採用銘柄の75日移動平均上位銘柄数         161 (160)  0.716%

東研ソフト カナル24

 

 

 

下のチャートは米国10年債金利です

 

東研ソフト カナル24

 

 

 


下のチャートはNYダウです

赤線はNYダウ30採用銘柄の2013年10月10日よりの平均上昇率推移です

青線はNYダウ30採用銘柄 平均60STC   4月15日 76.63

NYダウの60STC                         99.2
構成や寄与度の関係もあるが
平均60STCの換算NYダウ  33084  終値  34036
換算NYダウ乖離率1.029

東研ソフト カナル24

 

 

 

下のチャートはSP500です

SP100のETFとNASDAQ100のETFに組み入れ銘柄の内で SP500のETFに組み入れられている159銘柄で分析(組み入れ比率74%)

青線はSP500に組み入れられている159銘柄の内で200日移動平均上位銘柄数推移  4月15日 152 (150 )

赤線はSP500に組み入れられている159銘柄の内で50日移動平均上位銘柄数推移   4月15日 147 (142 )

東研ソフト カナル24

 

 

下のチャートはNASDAQです

東研ソフト カナル24

 

 

 

2021年4月15日

日経平均株価   29,642.69    +21.70
TOPIX        1,959.13    +6.95

下のチャートは日経平均とドル円の推移(青線) 海外投資家動向13週累計数推移(下段、赤線)     4月9日現在

 

 

現物          4355億円

先物          1402億円

合計       5757億円の買い越し(*マザーズ先物を除く)

東証のデータをカナルデータに加工

 
東研ソフト カナル24
 
 
 
 
 

下のチャートは日経平均と日経平均採用銘柄の75日移動平均上位銘柄数割合推移(青線)と東証一部1823銘柄の75日移動平均上位銘柄数割合推移(赤線)

 

東証一部1823銘柄の75日移動平均上位銘柄数 4/15  1169 (1139) 0.641%

日経平均採用銘柄の75日移動平均上位銘柄数         160 (157)  0.711%

東研ソフト カナル24

 

 

 

NYダウ 33,730.89  +53.62    
S&P500   4,124.66   -16.93    
ナスダック 13,857.840 -138.259

 

赤線はNYダウ30採用銘柄の2013年10月10日よりの平均上昇率推移です
下のチャートはNYダウです

青線はNYダウ30採用銘柄 平均60STC   4月14日 73.59

NYダウの60STC                         95.6
構成や寄与度の関係もあるが
平均60STCの換算NYダウ  32840  終値  33731
換算NYダウ乖離率1.027

東研ソフト カナル24

 

 

 

 

下のチャートはSP500です

SP100のETFとNASDAQ100のETFに組み入れ銘柄の内で SP500のETFに組み入れられている159銘柄で分析(組み入れ比率74%)

青線はSP500に組み入れられている159銘柄の内で200日移動平均上位銘柄数推移  4月14日 150 (150 )

赤線はSP500に組み入れられている159銘柄の内で50日移動平均上位銘柄数推移   4月14日 142 (143 )

東研ソフト カナル24

 

 

 

 

下のチャートはNASDAQです

東研ソフト カナル24

 

 

2021年4月14日

日経平均株価   29,620.99    -130.62
TOPIX       1,952.18     -6.376

下のチャートは日経平均と裁定買い残推移(青線)、裁定売り残推移(赤線)

下段は裁定買い残から売り残を引いた推移
(金額ベース)     約1304億円の買い越し 4月9日現在
東証のデータをカナルデータに加工

東研ソフト カナル24

 

 

 

下のチャートは日経平均と信用貸借倍率推移(青線)と信用評価損率推移(下段)

 

下段の赤線ラインは信用評価損率の-5%と-20%

信用貸借倍率         4.377 4月9日現在
信用評価損率    -7.67
東証のデータをカナルデータに加工

東研ソフト カナル24

 

 

 

下のチャートは日経平均と日経平均採用銘柄の75日移動平均上位銘柄数割合推移(青線)と東証一部1823銘柄の75日移動平均上位銘柄数割合推移(赤線)

 

東証一部1823銘柄の75日移動平均上位銘柄数 4/14  1139 (1198) 0.625%

日経平均採用銘柄の75日移動平均上位銘柄数         157 (167)  0.698%

東研ソフト カナル24

 

 

 

 

代表てきな日経平均、TOPIX、 レバレッジ、インバイス型ETFの信用取引の貸借倍率

日月 銘柄コード 銘柄 信用売り残 信用買い残 貸借倍率 買いー売り
4月9日 1306 topix 170,880 825,010 4.828008 654130
1321 日経平均 137999 140271 1.016464 2272
1330 インデックス225 64740 14430 0.222892 -50310
1570 日経平均レバレッジ 930016 2858560 3.073668 1928544
1579 日経平均ブル2倍 169130 219020 1.29498 49890
1458 日経平均レバレッジ 64400 154947 2.406009 90547
1459 日経平均ダブルインバイス 105132 1356589 12.90367 1251457
1357 日経平均ダブルインバイス 6085805 91520265 15.03832 85434460
1360 日経平均ベア2倍 262150 5268730 20.09815 5006580
1366 日経平均ダブルインバイス 11978 595969 49.7553 583991
1571 日経平均ダブルインバイス 1986 460576 231.9114 458590

 

 

NYダウ 33,677.27  -68.13    
S&P500   4,141.59   +13.60    
ナスダック 13,996.099 +146.100

 

世界の半導体関連会社は

 

下のチャートはTSM( タイワン・セミコンダクター) AMAT(青線) ASML(赤線)

東研ソフト カナル24


世界のロジスティックス会社は

 

下のチャートはAPM(A.P.メラー・マースク) FDX(青線) ドイツポスト(赤線)

 

東研ソフト カナル24

 

 

 

赤線はNYダウ30採用銘柄の2013年10月10日よりの平均上昇率推移です
下のチャートはNYダウです

青線はNYダウ30採用銘柄 平均60STC   4月13日 73.29

NYダウの60STC                         96.6
構成や寄与度の関係もあるが
平均60STCの換算NYダウ  32755  終値  33677
換算NYダウ乖離率1.028

東研ソフト カナル24

 

 

 

下のチャートはSP500です

SP100のETFとNASDAQ100のETFに組み入れ銘柄の内で SP500のETFに組み入れられている159銘柄で分析(組み入れ比率74%)

青線はSP500に組み入れられている159銘柄の内で200日移動平均上位銘柄数推移  4月13日 150 (149 )

赤線はSP500に組み入れられている159銘柄の内で50日移動平均上位銘柄数推移   4月13日 143 (139 )

東研ソフト カナル24

 

 

下のチャートはNASDAQです

東研ソフト カナル24

 

 

 

 

2021年4月13日

日経平均株価   29,751.61    +212.88
TOPIX        1,958.55     +3.96

日経平均は25日移動平均の上にあるが25日移動平均乖離平均はマイナス0.99で

 

日経平均採用銘柄の25日移動平均上位銘は75銘柄で4割以下です

上値重いのでは

 

下のチャートは日経平均と日経平均採用銘柄のの25日移動平均乖離平均推移(青線)

 

推移(赤線)

日経平均採用銘柄のの25日移動平均乖離平均   -0.99  

日経平均採用銘柄の25日移動平均上位銘柄数   75(0.333)

日経平均のの25日移動平均乖離            0.8

東研ソフト カナル24

 

 

 

 

下のチャートは日経平均と日経平均採用銘柄の75日移動平均上位銘柄数割合推移(青線)と東証一部1823銘柄の75日移動平均上位銘柄数割合推移(赤線)

 

東証一部1823銘柄の75日移動平均上位銘柄数 4/13  1198 (1190) 0.657%

日経平均採用銘柄の75日移動平均上位銘柄数         167 (168)  0.742%

東研ソフト カナル24

 

 

 

 

NYダウ 33,745.40  -55.20    
S&P500   4,127.99   -0.81    
ナスダック 13,849.999 -50.186

 

赤線はNYダウ30採用銘柄の2013年10月10日よりの平均上昇率推移です
下のチャートはNYダウです

青線はNYダウ30採用銘柄 平均60STC   4月12日 75.22

NYダウの60STC                         98.3
構成や寄与度の関係もあるが
平均60STCの換算NYダウ  32831  終値  33745
換算NYダウ乖離率1.028

東研ソフト カナル24

 

 

 

下のチャートはSP500です

SP100のETFとNASDAQ100のETFに組み入れ銘柄の内で SP500のETFに組み入れられている159銘柄で分析(組み入れ比率74%)

青線はSP500に組み入れられている159銘柄の内で200日移動平均上位銘柄数推移  4月12日 149 (149 )

赤線はSP500に組み入れられている159銘柄の内で50日移動平均上位銘柄数推移   4月12日 139 (136 )

東研ソフト カナル24

 

 

下のチャートはNASDAQです

東研ソフト カナル24

 

 

2021年4月12日

日経平均株価   29,538.73   -229.33
TOPIX         1,954.59  -4.88


下のチャートは日経平均と日経平均採用銘柄のストキャスティックス%k246平均推移(青線)と東証一部2183銘柄のストキャスティックス%k246平均推移(赤線)
 


東証一部2183銘柄のストキャスティックス%k246平均 4/12      63.40 

日経平均採用銘柄のストキャスティックス%k246平均             74.42

3月24日はそれぞれ 日経平均採用銘柄   77.03  東証一部 68.62です

上値は重いのでは

東研ソフト カナル24

 

 

 

下のチャートは日経平均と日経平均採用銘柄の75日移動平均上位銘柄数割合推移(青線)と東証一部1823銘柄の75日移動平均上位銘柄数割合推移(赤線)

東証一部1823銘柄の75日移動平均上位銘柄数 4/12   1190 (1160) 0.653%

日経平均採用銘柄の75日移動平均上位銘柄数         168 (177)  0.747%

 

東研ソフト カナル24

 

 

4月2日分までの海外投資家動向見ると

下のチャートは日経平均と2012年11月16日を起点した海外投資家の現物先物合計累計推移(青線)  黒線は先物累計推移

海外投資家の先物累計は2019年12月末から見ると約4.5兆円の売り越し 2012年11月16日からの累計は 約8兆円の売り越し思われます

東証のデータをカナルデータに加工

東研ソフト カナル24

 

下のチャートはSP500とIMMの大口投機のSP500投機ポジション推移(下段)
E-MINI S&P 500 STOCK INDEX - CHICAGO MERCANTILE EXCHANGE
        -45.3k   ( -50.3k )
 
IMMのデータをカナルデータに加工

 

東研ソフト カナル24

 

下のチャートはユーロ円と日経平均(青線)、IMMの大口投機のユーロ投機ポジション推移(下段)
 
IMMの大口投機のユーロ投機ポジション   67.5K   ( 73.7K )
 
IMMのデータをカナルデータに加工
 

 

東研ソフト カナル24

 

 

2021年4月11日

下の棒グラフは2018月1月23日から変化率の分布図

2018月1月23日時 日経平均は24129円 現在29769円で5000円以上上昇しているが日経平均採用銘柄の

50%以上が2018月1月23日の株価を抜けていない 棒グラフの5000が2018月1月23日と同じ株価

上昇率上位はアドバンテスト、エムスリー、太陽誘電、第一三共、バンダイナムコ、中外製薬

特にアドバン、エムスリーが上昇に寄与している

東研ソフト カナル24

 

 

日経平均は買われすぎの調整にはいるか

下のチャートは日経平均と52週移動平均15乖離%バンドと日経平均採用銘柄のストキャスティックス%k520週平均推移(青線)

日経平均採用銘柄のストキャスティックス%k52週平均推移(青線)

520週平均%k   58.38

52週平均      75.21

指数の520週%k 95.8

指数の52週%   92.0

52週移動平均15乖離平バンドも15%もプラス15%超えて 

指数の52、520週%kも90を超えている

東研ソフト カナル24

 

2021年4月10日

NYダウ 33,800  +297.03    
S&P500   4,128.80   +31.63    
ナスダック 13,900.185 +70.875 

 

下のチャートは日経平均とドル円推移(青線)、ドル円のIMMの大口投機ポジション推移(赤線、下段)

 

円のMMの大口投機ポジション  -58.0K     ( -59.5K  )

 

IMMのデータをカナルデータに加工

 

IMMの大口投機の円投機ポジション

東研ソフト カナル24

 

赤線はNYダウ30採用銘柄の2013年10月10日よりの平均上昇率推移です
下のチャートはNYダウです

青線はNYダウ30採用銘柄 平均60STC   4月9日 76.36

NYダウの60STC                         99.7
構成や寄与度の関係もあるが
平均60STCの換算NYダウ  32876  終値  33801
換算NYダウ乖離率1.028

東研ソフト カナル24

 

 

下のチャートはSP500です

SP100のETFとNASDAQ100のETFに組み入れ銘柄の内で SP500のETFに組み入れられている159銘柄で分析(組み入れ比率74%)

青線はSP500に組み入れられている159銘柄の内で200日移動平均上位銘柄数推移  4月9日 149 (147 )

赤線はSP500に組み入れられている159銘柄の内で50日移動平均上位銘柄数推移   4月9日 136 (133 )

東研ソフト カナル24

 

 

下のチャートはNASDAQです

東研ソフト カナル24

 

 

2021年4月9日

日経平均株価   29,768.06   +59.08
TOPIX        1,959.47  +7.61

 

日経平均は25日移動平均の上にあるが25日移動平均乖離平均はマイナス0.71で

 

日経平均採用銘柄の25日移動平均上位銘は77銘柄で5割以下です

上値重いのでは

 

下のチャートは日経平均と日経平均採用銘柄のの25日移動平均乖離平均推移(青線)

 

推移(赤線)

日経平均採用銘柄のの25日移動平均乖離平均   -0.71  

日経平均採用銘柄の25日移動平均上位銘柄数   77(0.342)

日経平均のの25日移動平均乖離            1.1

 

東研ソフト カナル24

 

下のチャートは日経平均と日経平均採用銘柄の75日移動平均上位銘柄数割合推移(青線)と東証一部1823銘柄の75日移動平均上位銘柄数割合推移(赤線)

 

 

日経平均の75日移動平均 28561

東証一部1823銘柄の75日移動平均上位銘柄数 4/9   1160 (1113) 0.636%

日経平均採用銘柄の75日移動平均上位銘柄数         177 (171)  0.787%

東研ソフト カナル24

 

 

NYダウ 33,503.57  +57.31    
S&P500   4,097.17   +17.22    
ナスダック 13,829.310 +140.468         

 

 

下のチャートは日経平均とトヨタ自動車(7203、青線) 米国10年債金(赤線)

 

 

東研ソフト カナル24

 

 

 

 

赤線はNYダウ30採用銘柄の2013年10月10日よりの平均上昇率推移です
下のチャートはNYダウです

青線はNYダウ30採用銘柄 平均60STC   4月8日 74.66

NYダウの60STC                         97.0
構成や寄与度の関係もあるが
平均60STCの換算NYダウ  32665  終値  33504
換算NYダウ乖離率1.026

東研ソフト カナル24

 

 

下のチャートはSP500です

SP100のETFとNASDAQ100のETFに組み入れ銘柄の内で SP500のETFに組み入れられている159銘柄で分析(組み入れ比率74%)

青線はSP500に組み入れられている159銘柄の内で200日移動平均上位銘柄数推移  4月8日 147 (147 )

赤線はSP500に組み入れられている159銘柄の内で50日移動平均上位銘柄数推移   4月8日 133 (133 )

東研ソフト カナル24

 

 

下のチャートはNASDAQです

東研ソフト カナル24

 

 

 

2021年4月8日

日経平均株価   29,708.98   -21.81
TOPIX         1,951.86  -15.57

下のチャートは日経平均とドル円の推移(青線) 海外投資家動向13週累計数推移(下段、赤線)     4月2日現在

 

 

現物          895億円

先物         -6243億円

合計       5348億円の売り越し(*マザーズ先物を除く)

東証のデータをカナルデータに加工

 

 

東研ソフト カナル24

 

 

 

下のチャートは日経平均と日経平均採用銘柄の75日移動平均上位銘柄数割合推移(青線)と東証一部1823銘柄の75日移動平均上位銘柄数割合推移(赤線)

 

 

 

日経平均の75日移動平均 28561

東証一部1823銘柄の75日移動平均上位銘柄数 4/8   1113 (1348) 0.611%

日経平均採用銘柄の75日移動平均上位銘柄数         171 (184)  0.760%

東研ソフト カナル24

 

 

 

NYダウ 33,446.26 +16.02  
S&P500   4,079.95 +6.01  
ナスダック 13,688.842        -9.538  

 

 

 


赤線はNYダウ30採用銘柄の2013年10月10日よりの平均上昇率推移です
下のチャートはNYダウです

青線はNYダウ30採用銘柄 平均60STC   4月7日 74.68

NYダウの60STC                         95.4
構成や寄与度の関係もあるが
平均60STCの換算NYダウ  32665  終値  33446
換算NYダウ乖離率1.024

東研ソフト カナル24

 

 

 

下のチャートはSP500です

SP100のETFとNASDAQ100のETFに組み入れ銘柄の内で SP500のETFに組み入れられている159銘柄で分析(組み入れ比率74%)

青線はSP500に組み入れられている159銘柄の内で200日移動平均上位銘柄数推移  4月7日 147 (149 )

赤線はSP500に組み入れられている159銘柄の内で50日移動平均上位銘柄数推移   4月7日 133 (131 )

東研ソフト カナル24

 

 

下のチャートはNASDAQです

東研ソフト カナル24

 

 

 

2021年4月7日

日経平均株価   29,730.79  +34.16
TOPIX         1,967.43  +13.09

 

下のチャートは日経平均と裁定買い残推移(青線)、裁定売り残推移(赤線)

下段は裁定買い残から売り残を引いた推移
(金額ベース)     約2362億円の買い越し 4月2日現在
東証のデータをカナルデータに加工

東研ソフト カナル24

 

 

 

下のチャートは日経平均と信用貸借倍率推移(青線)と信用評価損率推移(下段)

下段の赤線ラインは信用評価損率の-5%と-20%

信用貸借倍率         4.027 4月2日現在
信用評価損率    -7.59
東証のデータをカナルデータに加工

東研ソフト カナル24

 

 

 

 

2021年4月4日

NASDAQをSP500で割ったNS倍を見ると

下のチャートはNASDAQです

青線はVIX指数

下段はNASDAQをSP500で割ったNS倍率推移です

ITバブル時のNS倍率は3.619倍まで買われました

2月12日週にSP500が3935でNS倍率3.582の14095 

現在 SP500が4020で NS倍率3.619倍は14548

NASDAQの1日の終値13480 NS倍率3.353倍

東研ソフト カナル24

 

 

 

2021年3月28日

外貨建て日経平均を見ると

75日移動平均の上か下か

ドル建て日経平均は下  ユーロ建て日経平均は上 日本時間 15時

但し 米国市場の26日終了後の夜間の日経平均先物とEWJはともに

75日移動平均の上にある

 

下のチャートは夜間の日経平均先物

75日移動平均の上にある

東研ソフト カナル24

 

 

下のチャートはEWJ(米国に上場の日本株ETF)です

EWJにはリートも組み込みまれていてドル建て日経平均に合わせているようです

75日移動平均の上にある

東研ソフト カナル24

 

 

 

下のチャートはドル建て日経平均

75日移動平均の下にある

東研ソフト カナル24

 

下のチャートはユーロ建て日経平均

75日移動平均の上にある

東研ソフト カナル24

 

 

 

3月12日現在の海外投資家動向見ると

下のチャートは日経平均と2012年11月16日を起点した海外投資家の現物先物合計累計推移(青線)  黒線は先物累計推移

海外投資家の先物累計は2019年12月末から見ると約4兆円の売り越し 2012年11月16日からの累計は 約7兆円の売り越し思われます

東証のデータをカナルデータに加工

東研ソフト カナル24

 

 

 

2月23日

下のチャートは日経平均です

値幅観測すると 2016年6月の安値から2018年1月の高値の値幅9265円

に1.5が 13898円で2020年3月の安値16358円に足すと30256円

東研ソフト カナル24

 

 

1年2月22日

 

下のチャートはNASDAQです

下段はNASDAQをSP500で割った推移です(青線)

ITバブル時は3.619倍まで買われました

現在 SP500が3907で 3.62倍は14143

先週の高値 14175

NASDAQ  13874 2月19日現在

東研ソフト カナル24

 

 

2012年1月2日

積み立て定額買いにスポット買いをプラスして買いコストを下げる

日経VIXと長期MACDを使いスポット買いを検討する

日経VIXが30%を越えピークアウト MACDが買いシグナル確認後

スポット買いを検討

下のチャートは日経平均と日経VIX(青線) 下段は長期MACD

東研ソフト カナル24

 

 

 

下のチャートはSP500とSPVIX(青線) 下段は長期MACD

 

東研ソフト カナル24