人も自分もけっこう勝手ないきもの(笑) | 母も娘も『私がわたしの世界いち』お子様の摂食障害・不登校

母も娘も『私がわたしの世界いち』お子様の摂食障害・不登校

たくさんのブログの中から訪問して頂きありがとうございます。
私と一緒に心のブレーキを外して生きづらさを手放していきませんか?

心屋認定カウンセラー

 

じゅんですブルー音符
 
 
 
人は出来事を
 
見たいように見るし
 
思いたいように思います。
 
 
 
 
 
先日、
 
友人と話していて
笑っちゃうことがありました。
 
 

 

彼女は

心屋とは違う世界で活躍してる
仲良しのカウンセラー仲間です。
 
 
 
image
 
 
 
私は子供の頃、
 
両親のささいな口げんかが
日常的に繰り返されるのがすごく嫌でした。
 
 
 
 
だから結婚したら
 
私は子供の前では絶対に喧嘩をしない!
 
 
 
そう決めて絶対に喧嘩をしないように
口をつぐんで
夫に気を遣い
 
でも
心の中はいつも不満いっぱいの状態でした。
 
 
 
 
 
そんな話を彼女にしたら…
 
 
 
彼女は私とは真逆で
 
ご両親は仲が良く
喧嘩をしたところを
見たことが無かったそうです。
 
 
 
 
でね、
 
 
彼女はそんなご両親を見て
 
 
だから結婚したら
 
私も子供の前では絶対に喧嘩をしない!
 
 
 
そう決めたんですって。
 
同じじゃん(笑)
 
 
 
 
見てきたことは真逆なのに
 
心に決めたことは同じ。
 
 
 
 
で、
彼女も私と一緒で
 
ご主人に気を遣い
良いお母さんを
真面目に頑張って来てつまずき
 
心の世界と出会っています。
 
 
 
 
もう
2人で大笑いしたよねビックリマーク
 
 
 
 
 
image
 

 

 

 
私たちって
自分がやったことを
 
人にこう思われるんじゃないか
 
こう見られてるんじゃないか
 
この子はこう思うだろう
 
夫はこういう目で見るだろう
 
 
 
 
そんなことを盛大に妄想して
決めつけがちだけど

 

 

 
その妄想、
 
本当かな?
 
 
 

 

 

 
人は出来事の意味を
その人が取りたいように
勝手に取るんだよね。
 
 
 
 
 
 
だから、
 
どうせこうでしょって
勝手な妄想で、
 
 
自分をバカにしたり
 
子供や母親をかわいそう扱いしたり
 
旦那さんのことを信じなかったりすることがある。
 
 
 
image
 
 
 
 
人にどう思われてるのかなんて
相手にしかわからない
 
 
どう見てるかなんて
見てる人にしかわからない
 
 
この子がどう思ってるかなんて
その子にしかわからない
 
 
お母さんがどう感じてるかなんて
お母さんにしかわからない
 
 
夫がどう見てるかなんて
夫にしかわからない
 
 
 
 
 
みんなそれぞれが
 
それぞれの事情で
 
見たいように見るし
 
思いたいように思うんだよね。
 
 
 
 
そりゃそうだ、
 
自分だってそうしてるもん。
 
 
 
 
 
 
人は見たいように見るし
思いたいように思うから、
 
 
そんなことより
 
 
「わたし」のことを
大事にしたいね♡