摂食障害はサイン | 母も娘も『私がわたしの世界いち』お子様の摂食障害・不登校

母も娘も『私がわたしの世界いち』お子様の摂食障害・不登校

たくさんのブログの中から訪問して頂きありがとうございます。
私と一緒に心のブレーキを外して生きづらさを手放していきませんか?

摂食障害はサインであり

ギフトでしたはあと

 
前回の記事の最後に
そう書きました。

 
 
こんばんは!
 
心屋認定カウンセラー
じゅんです花
 
 
 
 
 
お子さんの摂食障害、
 
私はどうにかしようとしないでと
いつもお伝えしています。
 

 
子供が命を懸けて
知らせてくれているのだから
 
何も受け取らずに
ただそれだけを消してしまわないように。



そのものが問題では無いし
お母さんはもちろん
お子さんが悪いのではないから。
 

 

image

 



 
我慢のし過ぎ、
もう限界というサインを出すお子さんの
お母さんも

お子さんと同じように
我慢しすぎてることにさえ
気づかないくらい我慢してる。

 
 
私は自分の我慢に気づかず
娘の摂食障害の症状さえ無くなれば
他は何も問題はない、
 
それさえ無ければ
元のように幸せに
戻れるとさえ思っていました。


 
でもね、
本当にそうなら
子供からサインは出ないはず。
 
 
 
 
私の「何にも問題はない」は
 
当たり前すぎて
無意識だったので気づかなかったけど
「私の我慢」が隠れていました。
 
 
 
ちっちゃいことだから大したことない、
 
黙っていた方が丸く収まる、

少し我慢すれば大きな問題にならないから、

 

そんな思いが確実にありました。

 

 
 
 
 
お子さんもお母さんも
同じように我慢してる。
 
 
だってお母さんの思考を
そっくりそのまま
持ってる可能性が高いから。
 

 
だから
お子さんの我慢を
どうこうしようとするのではなく
(出来ないから)
 
お母さんに出来ることは
お母さんが我慢をやめていくこと。
 

 

 

 

image

 

 

 

 
摂食障害で苦しむお子さんの暴言に
心痛めるお母さんもいらっしゃいます。


 
あまりの暴言や
あり得ない(お母さんからすれば)行動に
 
うちの子は我慢なんてしていないと
思われるお母さんが
いらっしゃるかもしれませんが、
 
 
摂食障害というサインが出てるなら
 
それは言いたいことを言ってるように見えて
実は全然言ってない、

やりたいことをやっているように見えて
実は全然やれていない、

 
本音は違うんじゃないでしょうか。
 
 

 

 

 


 
お母さんが本当に幸せかどうか
子供はよーく知ってる。

 
お母さんが我慢しないで
自分らしく生きているかどうか、
 
お母さん自身が気づいていなくても
 
子供が無意識の領域で
それに気づいてる。

 
 
だから
お母さんが、

幸せか
我慢していないか
自分らしく生きてるか…

ってことは、

子供にとって
とっても大切キラキラ

 

image

 
娘のサイン、
娘の摂食障害が
 
本人の私さえ気づかなかった我慢に
気づかせてくれました。


 
子供が命をかけてくれてる
サインです。
 
 
どうかどうか
症状だけをどうにかしようとしないで
くださいね。
 

 
 
ただ、
我慢に気づくことは
怖いことかもしれません。
 
 
だって
その我慢は
自分が傷つきたくなくて
自ら選んできたから。
 

 
 
でもね、
その我慢で
一番傷ついてきたのは
本当は自分。
 
 
自分に我慢させて
自分をずっと傷つけて来てないかな?
 

 
 
子供は、

お母さんの為に
お母さんが気にする世間の為に
 
自分よりお母さんを優先して
ずっと我慢してきた。

 
 
だって大好きなお母さんが
我慢してるんだから…

だって私より偉いお母さんが
我慢してるんだから…

だって自分より
私を大切にしてくれるお母さんが
我慢してるんだから…

 
 
だからね、
子供のサインは
親子揃って
自分らしく生き直すチャンスです。


 
 
母親に出来ることは
子供に我慢させないようにと
あれこれすることではなく
 
自分が我慢をやめていくこと。
 
 
 

子供はお母さんと
一番一緒にいて
お母さんの影響をずっと受けている。
 
毎日セッションを受けてるようなものです。
 


 
 
だからお母さんが
我慢に気づき
 
勇気を出して我慢をやめて
自分を大切にしていくことは
とっても大事なこと。
 
 
 
 
心配してても解決しません。

 
お子さんの言動に心痛める時間を
自分に向けていきましょう安心


 

4月から
そんなお母さんのサポートを
みっちりさせて頂く
カウンセリングメニューを
新しく追加したいと思っています。



子供のことで心痛める
すべてのお母さんが
どうか本当の笑顔になりますようにハート




 
 
3月26日開催の
おしゃべり♡じゅんママ会は
おかげさまで満席になりました花