アミ活っていうと、大きく分けて2通りの意味があると思います。

 

ひとつは対「推し」の活動で、コンサートに行ったり曲を聴いたり応援したりグッズを買ったり聖地巡りをしたりファンアートを作ったり💜

 

もうひとつは対「ARMY」の活動で、アミ同士で交流して(オンラインだったりオフラインだったり)同じ推しを愛する者同士、推し愛を語り合う💜

 

私はどっちのアミ活も好きだし、どっちも楽しみたいと思っています。

 

今は7人全員兵役に行っていて、以前のように活発な活動があるわけではないので(いえ、じゅうぶん過ぎるぐらいに活発な活動を用意していってくれましたね!)軍白期に後者のアミ活を楽しんでいる人も多いのではないかなと思います。

 

Xやブログを見ていると、みなさん、差し支えない範囲でご自身のことをいろいろと書かれていますよね。

どういう性格で、どういう年齢層で、どういう生活をしていて…っていうのは、なんとなく文面を読んでいたらわかってきます。

中には家族構成やお仕事、顔写真などを公開されている方もおられて、親しみやすかったりしますしね😊

 

ARMYひとりひとりに、それぞれの人生があって、その中でそれぞれの推し活を楽しんでいる様子を見せてもらえるのは楽しいし、同じことを考えている人に出会えると嬉しいし、全く違う価値観にハッとさせられることもある。

 

テテちゃんは、アミがどんなことを考えてどんな人生を生きているのかを、とても知りたがりますよね。

たびたび、アミログ投稿して~ってお願いしてアミのリアルな生活を知りたがる。その気持ちって、よくわかる気がします✨

 

特に、SNSは匿名の世界で顔もわからないことが多く、現実に存在するはずなのに実体を伴わないような感覚。

けれど、リアルな姿を知れば知るほど、あぁ本当に存在する人なんだ!って実感して距離感がぐっと縮まる。

 

そういうのをテテちゃんは求めているんだろうし、ARMY同士も求めている人が多いように思います。

 

私はXはほぼ見る専門だけど、アメブロでは発信することが多いので、それぞれ違った形でARMYさん達と関われて楽しく推し活させてもらっています🥰

 

推しを愛するアミ活も楽しいし、ARMYさんと繋がれるアミ活も楽しい(みなさん、いつもありがとうございます😊)

 

来月にはジンくんが帰ってきてくれる。そうして順番に7人が帰ってきてくれる日を、2つのアミ活を楽しみながらみんなで待ちたいです💜

 ピロピロ~💚