MOS Access365&2019エキスパート(随時試験) | 診療情報管理士通信教育第85期生@福岡のブログ

診療情報管理士通信教育第85期生@福岡のブログ

2014年7月入講生です。HIM通教生の皆さん、一緒に頑張りましょう!→2017年第10回認定試験合格。DPCコース第9期・腫瘍学分類コース第6期認定。
各記事は受講当時のものです。現在は他の資格にもチャレンジ中(詳細はプロフィールにて)

 新年度になりました。
 診療情報管理士認定試験に合格された皆様、おめでとうございます。
 そして、診療情報管理士第101期生の募集が開始されました。
 また新たに沼にハマる人が……(沼って言うなw)


 さて、MOS Accessを受検してきました!

 年度初めということもあり、前日は仕事がなかなか終わらず、就寝は日付が変わってから。
 若干寝不足気味での参戦となりましたが……コンディションが悪いからといって点を落とすような性質の試験ではありません。
 問題文を意識して丁寧に読めば大丈夫。

 
 場所はノース天神8階。約1年ぶりです。
 入口こんなだったかな……とちょっと思っちゃいましたが(多分忘れてるだけで変わってはいない)

 出題されたプロジェクトは6つでした。
 テーブルの内容を変更するクエリ、自宅の環境では実行しようとすると警告が出るのですが、試験会場のPCでは出ませんでした。
 「実行」をクリックしても画面上何の変化も現れないので、ちゃんと動作したのかどうか分からず戸惑いましたが……
 やるべき操作はやった、これ以上は考えても仕方ない。見直しのマークすら付けず(どうせ見直しても分からないので)そのまま先へ進みます。

 プロパティシートが出ないな~と思ったら、画面の外にはみ出してました(苦笑)
 こういうのはMOSあるあるですね。
 慣れた環境と違っても対応できるようにしておくのも、必要な対策の1つかと思います。

 真っ直ぐ最後まで解き進めて、見直すことなくそのまま採点へ。
 試験時間を見ていませんでしたが、30分もかかっていないかと。
 問題文はかなりしっかり時間をかけて読んだつもりですが。操作も慎重にゆっくり進めていました。

 結果は……

 はい余裕。
 式などを覚えておかなければ解けないような問題が1問も出なかったのはラッキーでした。


 PDFの認定証も発行されました。
 紙の認定証もそのうち届きます。大体1ヶ月後くらいですかね。


 これでオデッセイへのお布施も完結かな……と思ったら、VBAがあったわ(汗)

 テキスト買っただけの状態になっちゃってますが、このままにしておくのももったいないよねぇ……
 やる? やっちゃう??

 ま、とりあえず、まずは自宅PCのWindowsを11にアップグレードしちゃいます。
 人のPCで少し11を触りましたが、右クリックのメニューの一部がアイコンに変更されていて、慣れなければ却って分かりにくいかもですね……