今週18日韓国で行われた大学受験(通称:大学修学能力試験、「修能(スヌン)」)
日本では試験前に願掛けの意味でトンカツを食べたりしますが、韓国ではどうでしょう?
受験といえば「勝つ」にあやかったカツ丼などの勝負が定番ですね。
日本では、お馴染みの勝負メシ文化、実は海外にもあるようです。
今回は受験前にどのような食べ物が験担ぎで食べられているのかご紹介します。
ヨッ(飴)
ヨッは韓国の伝統のおやつで、昔から定番の合格祈願プレゼントです。ヨッはべたべたで良く貼り付きますが、貼りつくの韓国語が「ブッタ」と言います。また試験に受かることも韓国では「ブッタ」と言います。大学や試験に貼りついて欲しいの意味でヨッは受験のプレゼントになりました。
一方でわかめなどのヌメリのある食べ物は触感が「滑る」を連想し、「試験に滑る」や「知識がすべて流れる」という不吉な言葉に繋がるので、好まれない人もいるようです。日本でも受験生がいる家族は「滑る」を連想する言葉や動作を避けているように、韓国の受験生も「滑る」という言葉には敏感なのですね。
もち
ヨッと似てる意味のプレゼントで餅もあります。もちも良くくっつくので、
昔からの合格念願プレゼントの一つです。
スヌンのシーズンになるといろんな合格餅が販売されます。
最近では、大人気のかわいいマカロンも!
国によって様々なプレゼントがありますが、
応援する気持ちは、どの国も一緒ですね!
****************************************************************
東京言語学院
*HP: http://www.sj-chinese.com
*Blog: http://ameblo.jp/sjchinese
*Facebook: www.facebook.com/tokyolaschool
****************************************************************
浜松町校(TEL)03-5733-3416 (FAX) 03-5733-3417
*Mail: tokyolahm@gmail.com
〒105-0012 東京都港区芝大門2-4-4富士ビル2階
■JR山手線・京浜東北線・東京モノレール浜松町駅より徒歩約2分。
■都営浅草線・都営大江戸線大門駅A3出口徒歩0分。
****************************************************************
新宿校 (TEL) 03-6279-3231( FAX) 03-6279-3236
*Mail: tokyolasj@gmail.com
〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-1-7 新宿ダイカンプラザA館306号室
■JR新宿駅西口・地下鉄・小田急・京王線より徒歩約2分。
■都営大江戸線新宿西口駅D5出口徒歩0分。
■西武新宿線西武新宿駅より徒歩1分。
*****************************************************************





