【令和6年能登半島地震11日目】1月13日、石川県知事・馳浩さん、総理と共に被災地を訪れる | まなかつおのしゃべり場へようこそ

まなかつおのしゃべり場へようこそ

善なる人々が行動を怠れば、必ず、悪が勝利する
(エドマンド・バーク)

1月11日 能登半島地震を「激甚災害」と「特定非常災害」に指定

 

◆NTTドコモKDDI

陸路で到達困難な輪島市沿岸で船上基地局を運用開始

◆スペースX KDDI

人工衛星を使った通信サービス「スターリンク350台を能登半島の避難所に無償提供

◆ソフトバンク

輪島市で通信設備を搭載したドローンを活用した電波の供給開始

 

~NTTドコモ、KDDI共同で海上から通信を復旧~2024年1月6日このたびの令和6年能登半島地震により被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 NTTドコモとKDDIは2024年1月6日から、令和6年能登半島地震に伴い、共同で船舶上に携帯電話基地局の設備を設置した「船上基地局」の運用(以下、本運用)を実施します。 NTTドコモグループ NTTワールドエンジニアリングマリンが運用する海底ケーブル敷設船「きずな」にNTTドコモとKDDIの携帯電話基地局の設備を設置します。衛星アンテナで受信した電波を船上から発信することで、陸路が絶たれていることから復旧が困難な石川県輪島市の一部沿岸エリアの復旧を図ります。 本運用は、NTTとKDDIが2020年に締結した社会課題の解決に取り組む社会貢献連携協定(該当項目へジャンプします注1)の一環として、災害時の物資運搬などによる相互協力を実施するものです。

 

 

検証・能登半島地震 政府の初動(BSフジプライムニュースより)

1日

16時10分 石川県能登地方 震度7 右矢印大津波警報

16時15分 総理指示 政府官邸危機管理センターに官邸対策室を設置

16時45分 馳石川県知事 自衛隊の災害派遣要請右矢印受理

17時06分 林官房長官 会見

17時17分 岸田首相が官邸入り 記者団の取材に応じる

17時30分 特定災害対策本部 設置

20時00分 第1回特定災害対策本部会議 開催

23時36分 岸田首相 会見

・内閣府調査チーム 金沢に到着

・特定災害対策本部を非常災害対策本部に格上げ

 

2024年01月11日 14:27

政府は持ち回り閣議で、能登半島地震を「激甚災害」と「特定非常災害」に指定しました。

被災地域の早期の復旧・復興を後押しします。 

岸田総理大臣 「政府としても暮らしの再建に向けて、被災自治体をしっかりと支援して参ります」  

「激甚災害」に指定されたことで、道路や農地などの復旧にかかる事業の補助金を国が上積みするほか、中小企業者などへの支援措置を講じることができます。  

「特定非常災害」では、被災者の運転免許証などの有効期限が延長されるほか、半壊以上の家屋の解体にかかる費用が全額補助の対象となります。  また、岸田総理は輪島市の能登空港の仮復旧が完了したことを明らかにし、11日から自衛隊の輸送機などが発着できるとして、「被災者の二次避難や被災地への物資の輸送にフル活用するように」と指示しました。

 

 

石川県は、配慮が必要な高齢者などに一時的な受け入れ先となる「1.5次避難所」や「2次避難所」に移ってもらうことにしていますが、珠洲市内には、県から具体的な手続きの方法が伝えられていないため移動が進められない避難所もあります。(NHK)

2024年1月11日 17時19分

 

2024年1月11日

 

 ホテル・旅館 約7000人分準備(1月11日報道ステーションより)

"2次避難"とは(石川県によると)"1次避難"先から インフラの整ったホテル・旅館など安全な場所に移ること

"1次避難所"

"1.5次避難所"右矢印避難者に"2次避難所"を案内

"2次避難所"

"仮設住宅"など

 

 

令和6年能登半島地震の発生を受けて、NTTドコモやソフトバンク、KDDIが無料充電サービスを実施する。

2024年1月2日 23:16

 

ネット上「岸田首相もだけど、まさか石川県知事も被災地に入っていないとは」「いまだに現地入りしていない事に衝撃を覚える」などの感想が相次いだ。

2024年1月11日 20時11分

自身のX(旧ツイッター)で能登地方への不要不急の移動を控えるお願いなど、県の公式Xのリポストを含め情報発信を続けている。

 

しかし

 

4日の各市町とのオンライン会議

8日の金沢市内の体育館に設置された一時的避難施設の視察

10日の会見動画以外は知事自らの写真投稿はなく

能登地方への視察はしていない模様だ

 

STEP.1馳知事は現時点で政府と調整中 1月13日に被災地を訪れる総理と共に能登地域を訪問する意向びっくりマーク

現時点で訪問する場所などは決まっていない気づき

1/10(水) 23:52

地震の発生以降初めて開かれた馳浩知事による記者会見。

馳知事は今月13日岸田総理とともに能登地域の被災地を訪れる意向を明らかにしました。

馳知事は現時点で政府と調整中としながらも今月13日に被災地を訪れる予定の岸田総理とともに能登地域を訪問する意向を明らかにしました。現時点で訪問する場所などは決まっていないということです。 また、馳知事は政府の防災関連の閣僚らすべてと電話で会談したことを明かにし、能登地域の復旧・復興に向けて今後1カ月以内の補正予算の編成を政府に求めたということです。

 

まなかつお>

今、BSフジプライムニュースに石川県庁から馳知事が出演中ですが感情的な方です。

自衛隊に「やってらっしゃいます、頂いています。」また、岸田総理は絶賛w

この方、記事を読む限り、被災地を一度も訪れていないようですがポーン

人工衛星を使った通信サービス「スターリンク」の設置に関して問われ

現時点での設置台数も答えられないw おそらく、無料提供の台数も知らないと思います。

全てを「ご理解頂きたい...」で結ばれると さすがの反町さんも突っ込めないw

「皆さん助けて下さい」で出演を終えました。ボランティアに関しては登録はしてもらいたいが

被災地に来ると二次災害が起きるとのことでした。

熊本の災害の時は自衛隊は5日目で2万5000人、能登は9日目で6300人

投入人数に関して反町さんが専門家に言及中。

概ね、政府対応と自衛隊派遣人数には高評価です

 

追記

小野寺元防衛相(1月10日)

部隊編成に関して、能登とは違い熊本は部隊がそばにあるので投入人数が多かった

自衛隊オスプレイが40機(アメリカ軍も入れて)あるが事故で運用停止も関係ある

事故調査は半年くらいなのに すでに1年経つ。事故原因がいまだにわからないのは疑問

 

NEWNorichika Horie@NorichikaHorie

13日に初めての視察というのは、ほぼ2週間も被災地に足を踏み入れなかったということ。その理由を色々と考えたけど、単なる無能では説明がつかない。やはり原発の安全性への確証がなかったからではないだろうか。党首クラスが訪れない申し合わせも説明できる。山本太郎氏には、知らせられないし。

 

2024年1月10日(水) 21:49

 

 

ジョイント・タスク・フォース(JTF)

統合任務部隊

◆2日10時40分に編成

◆陸海空約1万人態勢

 

  能登半島地震の災害対応に当たるため、木原防衛大臣はきょう午前、陸上自衛隊の中部方面総監をトップとする統合任務部隊、ジョイントタスクフォース=JTFを編成する命令を出したと発表しました。

2024年1月2日(火) 12:02

 

Hiroko Aihara (藍原寛子)豪公共放送SBS石川能登半島地震フィールドプロデューサー@HirokoAihara

昼のワイドショーで、自衛隊が孤立集落まで山を登りリュックに入れた物資を手渡しで届けるという日本人には感動的なシーン満載だが海外の目には震災から丸10日、孤立集落への大きなオペレーションがないんだなと見えてしまう現実