【新大府校】プログラミング講座で身に着ける修正力 | 進学塾 星煌学院

進学塾 星煌学院

星煌学院のブログです

こんにちは。

新大府校から野口がお送りします。

 

地域によっては中学・高校で定期テストが終わりつつある時期だと思います。

結果はどうでしたか。努力に見合った、満足のいくものだったでしょうか。

 

次のテストは6月。今回と違って準備期間が長くても1ヵ月ほどしかありません。

修学旅行や林間学校など、学校行事がその間にある学校は実動期間はさらに短くなります。

一喜一憂しつつも、もう次に備える時期ですよ!

 

 

さて、この時期の定期テストについて、中2や中3では前学年の内容が出題されることがあります。

例えば、中2の理科では中1の物理分野――「ばね」に関する単元がテスト範囲に含まれやすいです。

 

それに関して、実際に出題された次の問題を見てましょう。

(問)このばねは1Nの力でひくと2㎝のびるものとする。次の図で、ばねののびはいくらか。

 

 

一見おもり2個分、つまり600g=6Nで12㎝のびるとイメージしがちです。

ですが、実際はおもり1個分しか、ばねはのびません。

※今回はその理屈については省略します

 

このように、勉強しているとしばしばイメージ(自分の理論)現実(実際の理屈)がズレることがあるでしょう。

そのときに、いかに目の前の現実に修正していくかが、レベルアップに必要な能力なのかもしれません。

 

 

星煌学院は、各校舎でプログラミング講座を展開しています。

プログラミングもまた、自分が組み上げたプログラム(己の理論)実際の作動(現実の理屈)を比較して、常に修正していく能力が必要になっていきます。

当講座ではPCスキルを身に着けながら、小学校低学年から上記の力を鍛えることができます。

 

「難問に直面するとピタッと手を止めてしまう」

「間違えた問題の解き直しや解説の理解に悩んでしまう」

 

勉強中にそのような場面に心当たりがある場合は、ぜひ受講をおすすめします。

「できなくても考え続ける」習慣を、一緒に身に着けていきましょう!