【国語必勝法】アニメで学ぶ表現技法! | 進学塾 星煌学院

進学塾 星煌学院

星煌学院のブログです

こんにちは。

 星煌学院  の 花谷 です。

 

星煌学院では新年度の授業が始まりました!

国語 の授業は全学年「詩」の単元からです。

 

 

そして「詩」には 表現技法 がつきもの!

 

 

毎年恒例の ムスカ大佐に学ぶ表現技法

はこちら↓

 

 

 

 ちなみに 表現技法 が使われているところ

作者が強調したいところ なので、漫画や

アニメを見るときに 表現技法 を意識すると

理解が深まります♪

 

 

☆アナと雪の女王 より エルサ 

花咲く氷の結晶のように~

 輝いていたい~♪もう決めたの~♪ 」

 

比喩 の中でも ように・ようだ を使う 直喩 。

ちなみに 花咲く氷 の部分は ように・ようだ

を使わない 隠喩 となっています。

 

 

 

☆鬼滅の刃 より 煉獄杏寿郎

よもや よもや だ」

(あと「うまい!うまい!うまい!…」も)

 

同じ言葉を繰り返す 反復 が使われています。

 

 

 

☆呪術廻戦 より 虎杖悠仁

あるじゃねえか全員助かる方法!」

 

語順が逆になる 倒置 に加えて、

体言止め まで使われていますね!

 

 

 

☆名探偵コナン より 江戸川コナン

見た目は子供頭脳は大人 …」

 

似た構成の文を繰り返す 対句 です。

 

 

他にもいろいろありそうなので、自分なりに

開発していくと面白いかも♪

 

 

江戸川コナンの名前の由来はこちら↓

 

 

 

それではまた👋

image