幼名はこちらもウリボウ。 | 壇蜜オフィシャルブログ「黒髪の白拍子。」Powered by Ameba

壇蜜オフィシャルブログ「黒髪の白拍子。」Powered by Ameba

壇蜜オフィシャルブログ「黒髪の白拍子。」Powered by Ameba

「てね、~だったわけ。その後も全然改善しないっていうか、行動掴めないわけ…って、ちょっとぉ支靜加!?」「あ、すまん意識がどっか行ってたよ」「またかい!」なんてボーッとしたときの弁明に「意識がどっか行ってた」というフレーズは言ったり使ったりしがちです。話聞いてない!って怒られたり突っ込まれたりしてしまうため、ひたたすらゴメンゴメン、もっかい言って!と謝罪をするムードになります。仲がいいからこそのやりとり…でないと交遊関係決裂の危機に面してしまいそうですね。気を付けねば。


言葉で「意識」というのはまず言い間違えないのですが、以前知人とメールをやりとりしていて「相手にあんまり難しい話されちゃってさあま、イサキがどっか行ってたよ。だめだね集中しないと」的な文章を送ってしまったことがあります。件の知人に専門的なパソコン話をされて「?」となった話を書きたかったのでしょうね。イサキ。夏の海でとれる魚。伊佐木とも鶏魚とも書きます。背鰭が鶏の鶏冠ににているから名付けられたという説も。画像を拝見しましたら、泳ぐ姿≪≪≪調理後でした。まあ、仕方ないか。