聖徳太子じゃないの!?(厩戸王) | 壇蜜オフィシャルブログ「黒髪の白拍子。」Powered by Ameba

壇蜜オフィシャルブログ「黒髪の白拍子。」Powered by Ameba

壇蜜オフィシャルブログ「黒髪の白拍子。」Powered by Ameba

かつて学校の授業で習ったことが、今は変更されていたり改名されていたり、教科書からその存在がなくなっていたり…最近のキッズや学生さんたちの学んでいることは必ずしも私たちが学んできたことと一致するわけではないようです。「台形の面積」を習わなくていいことになったり、円周率は3.14から「およそ3」に変わっていたり、奥の細道は作者である松尾芭蕉が「おくのほそ道」と表記しているのでひらがなに直そうとか…イイクニ作ろう鎌倉幕府で覚えていた年号もイイクニではなく1185年だったのでは?と新説が誕生していたのには驚きました。


特に歴史に関する「昔と違う」パターンが多いように感じました。当時の資料が少ない場合もありますし、専門家の皆様が見聞、調査などをしてもまだまだ研究完了といかないのが背景にあるのでしょう。これから先も「昔はそう言われてましたが…」的な変更がありそうです。学問面だけではなく、様々なシーンで名称はどんどん変わっているような。ナウなヤングに「あのえもんかけに掛かってるトックリセーター、舶来の品だけど赤札になっていたから買っちゃったんだ」と言ってもきっと通じない…