タブレットやガムはミントや柑橘系のさっぱりした味が好きなのですが、キャンディに限ってはスースー系やあっさり系よりもミルクっぽかったり甘さが強かったりするものを選びがちです。最近ではみたらし団子のタレのような味にミルク系のチョイ足し要素が加わったキャンディを発見してしまい、以来すっかりその味に夢中です。それは私が小さい頃から見覚えある、よく知られた銘柄のキャンディでした…これにまさかミルクの味がプラスされるなんて…発案者の方にはよく思い付いて商品化までこぎつけてくださった!と感謝しかありません。一日に舐めていい個数を決めて律しないと危険なループにはまってしまいそうです。
キャンディといえば、昔むかしに遊園地や動物園、大きなオモチャ販売店等でお土産として売られていた棒つきの大きな渦巻きキャンディ(通称ペロペロキャンディ)に憧れて、親におねだりして買ってもらったら、スースー風味がききまくりのミント味で衝撃を覚えた…そんな記憶があります。白くて青のシマシマ模様が入ったものを「これにする!かわいい!」と色味だけで選んだから味まで想像していなかったのです。甘くないなぁと舐めていましたが、やはり食べきれず。その後は祖母がトンカチで割って小さくして食べていたのでした。