夕べ電車に乗り、ドア上に設置してある小さなモニターを眺めておりました。ミュージカルやカード会社のCMをぼんやり目で追っていると、ピザのCMが始まりました。
実りの秋、ということで日本の各地で採れた特産物を4種類選び、ピザにトッピングしたよ、という内容のCMでした。確か鮭や鶏肉など、日本を大まかに4つの地方に分け、各地の味覚を楽しめるような作りになっていたと思います。
しかし、私の中ではピザのトッピングよりも気になる映像が目に入りました。
もう気になって気になって…
初めて意識して拝見いたしましたが、一切れのピザをアピールしたCMでのピザの持ち方…
なんとまあ大掛かりなこと(笑)!!
どんな感じかというと、こんな感じでした。

確かに、普段私たちはピザを一切れ手にとっても、真ん中で折り込むようにたたみ、中のトッピングたちを余すところなくいただいていると思います。
しかし、CMとしてピザのトッピングを一番にアピールするとなると、ちょっと見慣れない持ち方をしないと「美味しそうでしょアピール」はできないですものね。
カットされたピザ、という難易度の高い構造をした食べ物の魅力を引き出すプロジェクト(笑)の成果はてきめんで、私のすぐ隣で吊り革につかまっていたブレザー姿の女子高生2人が
「あー。美味しそうっ。ピザ食べたいね~!」
という呟きをしかとキャッチいたしました。
実は私もちょっと…
それでは、本日はこのあたりで。
(家にデリバリーのチラシ、あったかしら…)
ピザ、いただきたくなりました(笑)?