『きれいな川で思いっきり遊びたい』~そんな願いが叶えられたらという思いを持っていました。紀の川市の真国川のそばに別荘を所有しているSさんのご親切をいただいて、今回、下見をすることができました。

活動の様子を写真や動画にしました。次のページには感想や川遊びをする際には用意したら~と、思ったことなども記載しました。

楽しい川遊びができるように協力して下さった別荘のオーナーのSさんに心から感謝します。


~本日の活動場所全体です✨~



さっそく流れ始めました
網やシュノーケルを使って生き物を探したり、魚を捕まえたりしました

ハゼの仲間でしょうか?

4歳でも、網で魚を何匹も捕まえることができていました!(そのことが嬉しくて帰ってからも興奮気味に話していたそうです。)

タガメみたいー!
それともヤゴ?調べてみよう📕

崖の上に‼︎おーい((o(^∇^)o))

~飛び込み~
まずは低いところから挑戦!
崖のうえのKちゃん






深い方にも挑戦!

とっっても素敵な場所で、子どもたち思いっきり楽しんでいました


~魚釣り🎣~
2人で作った釣竿です🎣
先端は針の形になっていて、家で作ってきた餌をつけています。
緑の葉はうきの代わりだそうで、魚がかかったときにわかるようにと浮く目立つものを探してつけたそうです。


この場所に黒い大きな生き物がいたらしいです。まさか、オオサンショウウオ⁈と、子どもたちは長い間眺めていました👀




ライフジャケットは必要だと感じました⚠️

~水切り~



平らな石が多くて、水切りには最高でした‼︎親子で水切り大会できます!

時間だから帰るよ、、と言っているのに、まだやりたいことが沢山ある!あとこれだけやらせて!!が止まらない子どもたち👧🏻👦🏻
それだけ魅力的な場所でした✨
以上です!📷
とっても素敵な場所でした。子どもたちが帰りたがらないのが全てだなと。浅いところも深いところもあり、いろんな年齢の子たちがそれぞれチャレンジしたり一緒に遊んだりできる場所でした。今回参加した2歳~中学生まで思い切り楽しめました!

途中ヒヤリとする場面があり、やはりライフジャケットは必要だと思いました。親もです。突然深くなる場所がありました。
全体的に岩場がヌルヌルしていて滑りやすく、何度もこけました(汗)こけないようにゆっくり歩くのも楽しかったです✨

今回忘れたのですが、浮き輪があると小さな子もぷかぷか浮いて楽しめると思いました!🛟