7月イベントの企画や準備などのようすです。

☛6月21日、7月イベントの企画、決定

☛6月22日、お世話係


☛6月29日、実施計画作成


☛7月12日に下見

サポーターズの方が現地を確かめてくれました。

スイカ割りなどをさせていただくおうちの草刈りなどもしてくれました。

水深を調べ、活動エリアを決めてくれました。

☛7月17日
=iさんの報告=

にじの歌詞を用意しよう❗❗

H家とI家が集まって虹の歌詞を模造紙に書きました🌈

子どもたちで構図や色を話し合って、楽しく描き完成しました!月曜日(イベントの日)に持って行きます!

~制作過程~

虹を描く場所を決め、幅や色を相談しながら下絵を描いています。
まずは赤青黄から塗って、そのあと混ぜて色を作りながら塗りました。この色でいいかな、もう少し薄くしよか、と相談しながら色を作っていました。
虹の歌詞が載っている本を見ながら歌詞を書き
ここから写真があまり無いのですが、シャボン玉を🫧描く方法を教えてもらって何度も何度も試したり、横顔を描いたりしました。
虹🌈のタイトルはmnさんが書いてくれました。

NCEGと普通に書くんじゃなくて、絵の中に忍ばせたい!というアイディアから、いつも遊んでいるなごみガーデンの絵に忍ばせることになりました。
小2と小4の2人が中心にやってくれましたが、弟妹たちも横でやっているのを見ながら、途中で少しずつ手伝ってくれました。

hさんから
NCEGの、文字を描くとき、自然となごみの様子を絵にしていたのが印象的でした。きっと、子どもたちの心に強く残っているのだと思います。

みんな喜んでくれるといいなと言う気持ちで描いたそうです。人の喜びを喜ぶことができることを、親として嬉しく思いました。