感想です。

YKさん
今日はみなさんありがとうございました。
池で存分に遊びこむ経験をさせていただき、息子は「はー😮💨楽しかった」と帰り道に幸せそうなため息をついていました。久しぶりにこんないい顔をして遊んでいる姿を見たなあと思いました。
送迎の関係で土日が習い事ばかりで埋まってしまい中々、自然体験の時間を作ってあげられて無かったことを反省し、やっぱり子どもたちに必要な時間なんだと再認識しました。Tさん、Nさん、和田先生、素敵な場所を教えてくださり、いろいろとご準備いただきました。ありがとうございました。Hさんとお子さんたち一緒に遊んでくれてありがとうございました(ありがとう)

MMさん
今日はみんなで山に入れて楽しかったです。
泥だらけになった事が面白かったです。なぜなら、泥んこになったとき、こんなに深いところがあると経験できたのが嬉しかったです。棒を刺してみたところがすごく深いというのが分かりました。
1番楽しかったのは、渋柿を食べたことです。渋いという意味がわかってよかったです。お父さんが抹茶が渋いって言っていたけど、抹茶は渋くないと思いました。渋いっていうのは、口の中につぶつぶができる感じでした。
次はなごみから上がる山で自由遊びがしたいです。またよろしくお願いします

SHさん
今日は涼しい山の中で気持ちの良い時間を過ごす事ができました。
事前に場所を整備してくださった、和田先生、清春さんありがとうございました。また、いつも子どもたちを共に見守ってくださるTさん、ありがたいです!
植物をゆっくりみて歩き、葛の花がいい香りで、癒されました。
険しい不安定な道を見ると、今まで抱っこを求めてきた三女が自分で歩く。やってみるという姿を見せてくれ、成長を感じました。
山の中は子どもたちにとって最高の遊び場でした。倒れた木を平均台にして遊んだり、橋を作ったり、沼に木を刺して深さを確かめたり、泥んこで遊んだり…
こんな時間を少しでも多く取れるようにしていきたいと思いました。
Yさん、一緒に参加していただき、ありがとうございました。子どもたち同士が関わり合うのには少し時間がかかりそうでしたが、子どもたちなりに意識はしていたようです!また一緒に参加して、自然と共に遊ぶ仲間になれるといいなぁと思いました⭐︎(母)

MNさん
泥に落ちたのがめっちゃ楽しかった。友達が作っていた、橋が丈夫でよかった!渋い柿が美味しかった。

MWさん
べちゃべちゃするところが1番楽しかった!お姉ちゃんたちを見てるのが楽しくなってきた‼︎
葉っぱのギザギザとか、教えてもらうのが楽しかった。
