3/24のお祝いの会本番まで様々な取り組みがありました。
第9回を迎えるお祝いの会を取り組む担当者を立候補で決めました。五人のサポーターズが立候補してくれまた。その中で経験豊かな方にチーフになっていただきました。ラインや電話などで相談しながら、日程、場所、その下見などをしました。

例年、プレゼントしている記念品は今年も、モビールになりました。早速、素材集めが始まりました。



担当者が集まって相談会をしました。チーフが第1回から8回までの資料を出してくれて、おさらいなどをしながら、担当したみんなが同列で考えあえるようにしてくれました。
子どもたちの気持ちを考えながらプログラムを決めていきました。
その後、みんなでモビールづくり、招待状づくりをしました。
入学する子どもの名前に宛てた手紙には、招待状と保護者への手紙が入っていました。

道案内の動画も作成し、参加者に知らせてくれました。
みんな、それぞれ、おうちで飾りなどをたくさん作りました。担当者以外のサポーターズからもたくさん届けてくれました。


当日は早くから花束づくりなどして子どもたちを迎えました。