どんどに火を点けます。

毎年、点火は年男男や年女の人にお願いしています。
今年の年女は小5のHさんです。もちろん、マッチで点けます。
だんだんと
火が大きく
燃え上がっていきました。

みんなで歌を歌いました。
「春よ来い」と「燃えろよ燃えろよ」

伴奏や歌詞は中学生のMさんとAさんが担当してくれました。楽器はSさんが用意してくれました。
歌は事前に伝えていたので、当日までおうちで家族で練習してきていました。


自分で書いた歌詞を持って、しっかり歌えましたよ。
そして、、、、
どんど焼きの真ん中に立てていた棒が倒れました‼️
この倒れる方角が恵方だとその年は豊作になるのだとか~。
それがまさに、今年の恵方の東北東だったので、みんなびっくり‼️

この後は自由に遊びました。







どんど焼きも最後までよく焼けました。

カラスウリの種は
サルみたいやー。和田には大黒様に見えるのですが、その向きを反対にするとまさにサルです。


※記念写真(記念写真はどんど焼きに火があるうちに写しました)